今日の午前中は囲碁教室「伊勢崎こども囲碁アカデミー」の指導スタッフです。
このところ宿題を出したり、格言を説明したりと工夫をしているのですが、生徒のレベルアップは停滞気味でジレンマを感じています。
指導スタッフになって1年未満ですが、「お遊び感覚」の雰囲気がもどかしいですね。普段より「楽しく上達」といってますが、ムズな問題です。
格言シリーズ、今週は「スソ空き 囲うべからず」。前回は「左右同形 中央に手あり」。前々回は「兄弟げんかは 身の破滅」でした。
囲碁の上達格言ですが「兄弟げんかは 身の破滅」などは人生訓に通じる格言ですね。
◇ ◇
午後は玉村町囲碁会の定例碁会。今週も20人ほどのメンバーが集まってきました。
来週は月例大会、再来週はプロ棋士による指導碁会と行事が続きます。
ただ漫然と「勝った負けた」の繰り返しでは、碁会の雰囲気も淀みます。
新鮮な空気を送って活性状態を維持したいと思っています。