奥滋賀「己高山」に登ったこと思い出しました。奥滋賀とは琵琶湖の最北部あたりのことですね。開発が進む琵琶湖南部とは様相が違い、滋賀の良さが多く残っています。かつては山岳仏教が盛んで山に入ればそこここに遺跡があります。また...>続きを読む . . . 本文を読む
いつもの山の仲間と、京都南丹市にある「るり渓」と「深山」に登ってきました。
南丹市は、広域合併でできた市です。
市名だけだとピンときませんね。
私は一応京都府民ですが^^;
wikiを読むと「2006年1月1日に船井郡園部町・八木町・日吉町、北桑田郡美山町が合併して誕生。」とありました。
園部町が中心ですが美山町も含まれているんですね。ずいぶん広域です。
るり渓は、JR園部駅9時40分発の京阪 . . . 本文を読む