岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

【毎日介護賞】すごい。行政の縦割りを超えてる。

2004-11-26 13:06:37 | 社会福祉士
今回の受賞の人々の「声」を読んだ感想は「みんな、すごい!」。
厚生労働省が、介護保険制度と障害者支援制度を統合(?)
しようとしているけれど、財政面が主眼に思えて疑問に思っている。
そして受賞者のかたは「理念」において、そして「行動」において、
行政の先を走っている。
例えば「デイサービスこのゆびとーまれ」の惣万さん。
補助金の相談時、
行政「あんたたちの今やろうとしているのは、赤ちゃん
からお年よりまでを対象としている。ましてそこに障害者、
障害児をいれようとしとるから、どの課にも当てはまらん。
お年よりだけにしぼりなさい」
惣万さん。「三つの課から50万ずつもらえんがけ」
行政「そういう法律は日本にはない」
惣万さん。趣旨を変えずNPO法人を立ち上げた。
そして、富山型をつくり上げた。
※お年よりのデイケアハウスに障害者のサービス施設や
託児所も兼ねる方式と柔軟な行政の補助金の出し方は「
富山方式」と呼ばれる。
さあ、国も,現場を見て後追いでもいいから、よいことはやろう。

最新の画像もっと見る