goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

お勧めの宿 木之本 「己高庵」

2010-02-09 21:02:48 | 日本の仲間
写真は案内看板を撮ったのですが、豪雪でなにもわかりませんね。
この 「己高庵」は、楽天トラベルで利用者の評価が高かった宿です。

木之本の隠れ里といわれるだけあって、市街地からトンネルを二つと川を一つ渡った村の
はずれにあります。
旅行の成否の50%は宿が占めるといわれ、宿の成否の50%は食事が占めると言われます。
納得できる説ではないでしょうか。

まずこの宿は、4つの洋室と8つの離れ風和室しかありません。
私は和室に泊まったのですが、まったく他の宿泊者の音が聞こえませんでした。
部屋はとても広く清潔でした。

料理に関しても、満足できるものでした。
多品種少量型?です。
肉は近江牛、魚介類は日本海の牡丹エビやイカ、余呉湖のワカサギ、鮎など。
量は少なく多様な内容です。
女性受けするように思います。

接客も丁寧でした。

季節を変えて、己高山登山、北近江の十一面観音巡礼の旅もぜひしたいと思います。
そうそう、小谷城の落城や長井三姉妹の運命に往時を偲ぶことも旅の魅力ですね。

特に信長や秀吉の活躍の陰で翻弄されていった人々の遺跡を訪ねることは、旅のだいご味だと思います。

最新の画像もっと見る