![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/c86aa6d7f5bf5d68218d6a4e820a6f28.jpg)
甲子園の決勝日になると雲も高くなり秋を感じたものです。
20世紀の昔話でしょうか。
ここ最近は酷暑の中の一日。
特の今日は格別ではないですか。
ギラギラと太陽が照りつけ、コンクリートは燃えるようでした。
眩しかった。
夕刻になっても「外出危険」警報です。
そんな中、昼真っ盛りに甲子園で決勝を決行していました。
外出危険をアナウンスするNHKが、中継しているのですからダブルスタンダードです。
この言葉を私は手前勝手と訳しています。
どんなに今日があつかったか、目で見てみましょう。
まず、関西電力です。
黄色ラインが今日です。
他の赤いラインはこの30日間の使用状況です。
今日はトップですね。暑いとエアコンなど温度管理にかかるエネルギーが増えます。
冷蔵庫なども同じです。
もちろん太陽光発電も大活躍です。昼間は太陽光にたよっています。
中国電力です。今月一番の利用量です。もちろん冷房が後押ししています。
ラインが台形になっていますね。ということは気温が夜になるまで下がらないことです。
10時になっても30度あります。
岡山も京都も暑すぎます。NHKのローカル局の女性が「もう許してくれ」と叫んでいました。
ほんとその通り。NHKもイメージ変わります。
東京電力です。
今月で一番というわけではありません。
甲子園も熱かった。マスメディアは関東中心に取材していますね。
都知事まで車いすに載って応援していました。
来週は台風が直撃ですか。
たまりません。
お読みいただきありがとうございました。
ウクライナに平和を!
ガザを救え!