岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

(緊急)反日デモに関するご注意(05.10.17)?

2005-10-17 13:49:45 | 世界のなかま
この見出しは、在中国日本大使館のHPに掲載されました。

自国の首相が起こした行動で、在外大使館が邦人に注意を
喚起するということは異例中の異例だ。
そして。その原稿を未然に作っていた大使館も準備がいい。

しかし、なんとも情けない話だ。
なにに、情けない?
このような人間に300議席を与えた日本人にです。
私は他党に1票いれましたが、それでも投票したひとりとして
責任があると思っています。

以下は、在中国日本大使館HPに掲載された文章です。

「1.本日10時過ぎ(日本時間)、小泉総理が靖国神社を
参拝されました。中国当局はこれまで、総理の靖国神社参拝に
対し一貫して厳しい態度を示してきており、本日の参拝に
対しても中国政府並びに民衆から強い反応が示されることも
あり得ると考えられます。

2.去る4月に北京市、上海市、広州市などにおいて大規模な
対日抗議行動が発生し、その際の暴力行為により物的被害も生じ
ました。このため、当館としては、外交部、公安部及び各地外事弁
公室等に対し、在留邦人の安全確保、及び日系企業の正常な営業に
支障をきたすことのないよう適切な対応を強く求めています。
渡航者及び在留邦人各位におかれましても、危険な事態に巻き
込まれないよう、次の点を含め十分ご注意頂くようお願い
いたします。

・日本及び海外のテレビ、インターネットなどの報道に十分
注意する。
・日本大使館のホームページ、外務省の危険情報などをこまめに
チェックする。
・広場など大勢の人が集まるような場所に近寄らない。

3.なお、対日抗議活動を目撃した、或いは事前にこれらの
情報を入手した場合には、現場に近寄らず慎重に行動するとともに、
関連情報を日本大使館領事部(電話:010-6410-6970)
までお知らせ下さい(勤務時間外は自動アナウンスが流れますが、
音声に従って緊急連絡担当者を呼び出して下さい)。」

日本国政府は、在外の邦人を守るという使命があるのだ。
この1点だけで、今回の靖国参拝が否定されていい。

最新の画像もっと見る