岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

今日は仕事納め。

2009-12-28 23:14:19 | 地域包括支援センター
午前中は担当の場所の掃除をして午後は家庭訪問でした。
一人暮らしの女性の方お二人を訪問しました。

一人目の方は、訪問介護を週2回から3回に増やした方がまた2回に戻してほしいとの話です。
入浴支援のために3回にしたのですが、なかなかうまくいきません。
要望は家族の方からでした。
本人によしと思っての話なのでご本人が断れないというケースが続いています。
ご本人が家族に遠慮する気持もよくわかります。

二人目の方は、最近聴覚がかなり衰えました。
大きな声を出さなければ、話が通じません。
一人暮らしで難聴ということはなかなか大変なことです。

帰社すると、利用者の方が相談に来られていました。
夫のケアマネが施設入所の邪魔をするというのです。

精神的に厳しい状況になられている方です。
ご本人にとっては大変苦しいことです
傾聴に時間をかけました。

おかげさまで仕事納めに手順が狂ってしまい、バタバタな夕暮れとなりました。

年末年始にはこれといった予定はありません。
近くの「神社仏閣30選初詣めぐり」とかテーマを考えてみましょう。

※写真は庚申山の岩のレリーフ。


最新の画像もっと見る