岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

5月、さわやかな季節を楽しめましたか。

2015-05-25 05:08:03 | ケアラーのために
未明から目覚めて、4時半には外が明るくなってくる。
早寝早起きの日々です。
朝早く起きれば早く眠たくなるのは当然。

この時期は外での作業も早朝が気持ちよいので、庭の枝きりや草抜きをします。
ビニール袋1つが一杯になったらお仕舞です。
まだ、蚊にはあっていません。
(今、終えました。ビニール袋二袋になってしまった)

夕暮れも楽しむことができます。
母の居るホームに一日おきに6時頃に訪問しています。
7時が門限なので仕事を定時に終えてあわてていきます。
母は精神的に厳しいことがよくあるので、このペースを変えることができません。

ホームに行く時間には自転車のライトを点ける必要がなくなっています。
さすがにホームから帰宅するときは7時を過ぎますから点灯します。

夕暮れを自転車走行するのはとても気持ちのよいことです。

NPOでの業務は底なしにありますが、人も金もありません。
どうなることかと思います。
私にできることは限りがあります。
周りに迷惑をかけない程度にします。
(あまり業務を拡げないということです)

それにしてもシニアになると記憶力の低下がすごい。
数字や固有名詞が覚えられないですね。
とにかくメモるのみです。

月曜日です。スローに始めましょうか。

最新の画像もっと見る