岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

突き進む人々。五輪の先に何が起こるのでしょうか。

2021-06-07 15:11:20 | 新型感染症
ほとんど具体的な対策を見せないまま水面下が進んでる五輪の準備です。 政府は観客を入れることを考えています。 まだ、子どもたちの「動員」を諦めていないでしょう ボランティアは学生を動員することを諦めていません。 ボランティア数も重要な大会の成果です。 いかに多くの人が五輪に関わったかは、過去の五輪、これからの五輪と比較されます。 IOCは数を求めます。 日本政府も国威を示すために、数字 . . . 本文を読む

眠れぬ夜に読む書籍です。

2021-06-04 09:56:44 | 
寝床で本を読む習慣はありませんでした。 最近は、枕元に2冊の本を置いています。 就寝前や夜中や早朝に目覚めたときに少しずつ読んでいます。 1冊目は、『塔和子全詩集全3巻』です。 1巻が枕ほどの厚さがあります。もちろん枕にすることはありません。 このペースだと今年中には読めません。 もう1冊は、『ふくしま人ものがたり』 渡辺一枝さん著 渡辺一枝さんの本は初めてです。 被災後に福島に移 . . . 本文を読む

大坂なおみ選手をハグしたいと思います。

2021-06-03 20:59:25 | スポーツ(身体に魅せられて)
日本人て厳しいな、と改めて思いました。 大坂さんが「うつ状態だったことを告白した」ことに対してです。 「最初にそれを言えばよかった」「後出しじゃないか」と。 ヤフーのコメント欄が書き込まれ、「いいね」も多いのです。 びっくりしました。 どうしてこんなに厳しいのでしょうか。   たとえば、大相撲で取り組みに負けた力士がインタビューを受けることはありません。 勝者のみです。 . . . 本文を読む

豪州ソフトボールチーム来日、どうしてこんなに早いのですか。

2021-06-03 14:40:22 | 世界のなかま
不思議でたまりません。 まだ6月初めです。 いま日本に来れば練習しかできません。 練習試合をするのでしょうか。 日本人との交流もできません。 精神的な安定も難しいのでは。   早速、市長が「軟禁状態」で合宿だけを続けるのは無理だ、 「ショッピング特例」(営業時間外利用」をやりたいと、今の時点で言い出しました。 たぶん、店員がいない状態で持ち帰り、後程清算ということなるの . . . 本文を読む

沖縄県、北海道が大変ですね。

2021-06-03 06:02:47 | 新型感染症
  沖縄県、北海道は観光産業抜きには語ることができません。 人の流れなくしてはやっていけないのはわかります。 県や道独自にできることは限られています。 国の特別な支援が必要だと思います。 北海道は五輪の開催地でもあります。 現状は無策です。 岡山県も緊急事態宣言は20日まで継続になっています。 宣言発令直後は県民がびっくりし急激に人出が抑えられました。 しかし新規感染者 . . . 本文を読む