自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

トップアスリートだけが知っている「正しい」体  4 「考えるな! 感じるんだ!」

2020-02-22 08:18:41 | 推薦図書


P.212 あとがき

   私達は常に「心の言葉」と「頭の言葉」を使っています。
   理屈や理由をつけるのは頭の言葉、
   理屈なく感じたものは心の言葉といえるのかもしれません。

   「頭ではわかっているけれど、どうしてもうまくできない」とき、
   「あなたの心はどう感じているの?」「感じているものを言葉にしてごらん」


P.213 人は自分の内側と出合うことができたとき、
   無限大の可能性を体が無意識のうちに感じる


P.214 「もっと考えなさい」といわれ続け、「もっと感じなさい」とは
   いわれてこなかった今の世代に贈る言葉は、

   武道家でありアクション俳優のブルース・リーの名言
   Don't think! Feel! (考えるな! 感じろ!)

実はこの本、ずっと前に読み終えていて、メモは先延ばしになっていました。
数カ月後の今、マナビバでヨガのレッスンに出て少し理解が進んだお陰か、
著者お薦めの基本ポーズの意味などが、よく理解できました。

これも、頭の理解でなく、身体で実際に感じたから「心に響いた」のだと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする