朝から雪は降ってるし、止みそうもないし、暇なのでiPadでCookpadを
ツラツラ見ていたら、カスタードクリームがレンジで簡単に出来ると。
それにさつま芋を潰したのを混ぜて、芋クリームにして焼いたパンを
見つけたので、丁度さつま芋あるし作ってみようと思いました。
薄力粉15gに砂糖50g篩って、よ~く混ぜ、
牛乳200ccと卵1個を入れて、さらによ~く混ぜ混ぜ
軽くラップをして500Wで2分半、取り出してまた混ぜ混ぜして500Wで
2分半。
ラップを取ってゴムべらでかき混ぜると、ほんとだ!カスタードクリーム出来た
ん~、確かになめてみると美味しいけど、鍋で作るのよりは、なめらかさが足りないな。。。
でも簡単に作りたい時は、これで充分です。
あ、これにバニラエッセンスを数滴たらして出来上がりです。
さつま芋は皮をむいて、レンジのオートで茹で、マッシャーで潰し
カスタードクリームと混ぜて、芋クリームの出来上がりです。
画像が白っぽくなってしまいましたが、中に芋クリームを包んで照り卵して
クープ(切り込み)を入れ、ゴマ振りました。
ちょっとピンぼけ。
焼き色はうまくいきました。
いつものように焼き立てアツアツを、ひとつペロリと食べました
芋とカスタード、なかなか美味しいもんです
お隣にも、焼き立てをおすそわけしました。