今日のパンは、
バジルとビーツを使ったパンです。
◆赤のカンパーニュ
◆湯だねの赤いベーグル
◆緑のプチパン
◆赤いポテサラ
ペースト状にしたビーツを生地に練りこんでいます。
どピンク
ビーツって、凄い色がでますね
クランベリーも入れてます。
米粉を振って、クープを入れ真ん中の切り込みの所に、ハイリッチを絞ります。
ベーグルにもビーツが入ってます。
砂糖を入れた85℃くらいの湯で、茹でます。
緑のプチパン。
バジルペーストを練りこんでいます。
ミニトマトをオーブンで30分位焼いたものを、プチパンにのせ
モッツラレラチーズが溶けるまで、再びオーブンへ。
赤のポテサラは、じゃが芋とビーツをマヨネーズ・ヨーグルト・塩こしょうで
味付けます。
ベーグルのつなぎ目が、あまりきれいに出来なかったな
見本の写真は、こんなですよ
ベーグルもっちもっち
プチパンもトマトとチーズで、間違いない味でした。
カンパーニュもクランベリーが入っているので、好きな味でした。
ポテサラは、じゃが芋茹でてビーツと和えるだけで簡単です。
ここで使ったビーツは、缶詰を使ってますので手軽です。
スライスしてあるのでね。
ビーツは、“食べる輸血”と言われるほど栄養素が豊富らしいです。
アブラナ科に属するカブとは姿が似ているだけで、
ビーツはほうれん草と同じ、アカザ科に属するんだそうな。
身体にいいものが、たくさん入ってるみたいです。