12月に入ると、パン教室もクリスマスの
カリキュラムが、真っ盛りです。
どれを受講するか、悩む所ですが。。。
毎年受講していますが、
やはりこれにしました。
【ドレスデン・シュトーレン】と【アマンド・プチ】

ドレスデン・シュトーレンの生地。
ハンバーグみたいでしょ
これを上の方と下の方に、めん棒かけて、
半分に折り込みます。

焼きあがったら、溶かしバターを何度も塗ります。
もともと生地にたっぷりのバターが煉りこんであるのに
さらに、これでもかって言うくらい塗ります(㌍かなり高し
)

冷めてからグラニュー糖を、これまたた~っぷりと振ります。

完全に冷めたら、今度は粉糖をた~っぷり(㌍の上乗せですがな
)
*ミニ知識*
14世紀初め、ドイツのドレスデンで生まれたシュトーレン。
1329年ナウムブルグの領主ハインリヒが、パン職人に
シュトーレンを作らせる事に決めたと記されています。
生のフルーツが手に入りにくいドレスデン地方では
ドライフルーツやオレンジ、レモンの果皮、スパイスを
ふんだんに入れて、ドイツでも最高のお菓子に
仕上げました。
このシュトーレンは、日を増すごとに味に深みが出ます。
クリスマスの約1ヶ月前に焼いて、毎日少しずつ食べて
楽しいクリスマスを迎えるというわけです。
確かに日持ちはするお菓子ですが、1か月も
もつのかは、定かではありません。

アマンド・プチは、(粉糖・アーモンドプードル・ラム酒・栗シロップ)を
煉ったものに、栗の甘露煮を絡め、生地に包みます。

カップに入れて、仕上げ発酵したら、

トッピングし、

焼けたら、

アンゼリカとチェリーをトッピングしたものと
チョコをたらして、栗を乗せたら出来上がり。
これは、パンとケーキの中間みたいなお菓子かな。
シュトーレンは今日より明日、明日より明後日が
美味しくなるので、まだ食べません
教室では先生が、薄~くカットしたのを試食しました。
少しでしたけど、美味しゅうございました
とにかく㌍が、気になって仕方ないのですけど
楽しみなお菓子です。。。
つづく。