うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

食パンとツナと卵のトースト

2025-02-04 | 朝食

昨日のフレンチトーストより簡単に。

 
6枚切りの食パンが2枚残っていましたので、
使い切りたくて。
それに安い食パンでしたので、ただトーストするだけだと、
美味しくなさそうでしたのでね🥴
やはりある程度の金額のパンでないと、特に食パンは美味しくないです。
自分で焼くのが1番かな?(思いっきり自慢😅)
 
 

卵焼き器で半分にカットした食パンを、
軽く焼いて、
 

ツナ缶に直接マヨネーズを加えて混ぜ、
これはチリメンも入れてますが、
私のアレンジです。
カルシウム補給で😅
 

溶いた卵液を流した上にパンをのせ、
 

シーチキンとチーズをのせて、
 

パタンと折り込むだけです。
 

カットしますが、あまり写真映えはしませんね😂
 
味は言うまでもありません🤣
美味しかったです(言ってるし💦)
 
ハムとか他に好きな物挟んでもいいですね。
 
2日続きの朝食記事でした😊
 
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごのフレンチトースト

2025-02-03 | 朝食
ずっと作ってみたかったのです。
食パンは買ってあります(6枚切り)

リンゴを薄切りにして、砂糖とレモン汁をかけてレンジ500wで4分かけかき混ぜて、
さらに4分かけます。


すっかり柔らかくなって、コンポートが出来ました。冷ましておきます。


6枚切りの食パンを綿棒などで薄く伸ばし、
作っておいた卵液(卵2個と牛乳大1)を周りにぬり、りんごをのせて半分に折ります。


チーズバージョンも作ります。
半分に折ったら、まわりを手でしっかりくっつけます。


卵液をパンに付けて、バターをしいたフライパンで焼きます。


半分にカットして出来上がりです。
チーズと一緒が美味しいです。

朝食用に作りましたが、
朝の忙しい時に、綿棒で伸ばしたりやってられるかって、感じですよねぇ🥴

ま、お昼に食べてもいいでしょうけどね。

りんごのコンポートなんかは、前の日に作っておけばいいし、
何ならパンも薄く伸ばして・・・は、どうでしょか?🤭

暇な時にお試し下さいませ😂

🍎が柔らかくて、フレンチトーストのパンととても合いますよ🍞






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2025-01-07 | 朝食
七草のパックを昨日買って来てたので、
今朝は真面目に七草粥を作りました。
いつもは、カブの葉や水菜などで誤魔化していましたが、今日はちがいますよ〜(笑)


はこべらはまだありましたが、のせきらないので。
セリなんて寂しいものでした。
根っこも食べられますので、刻んで入れました。


すずな(カブ)すずしろ(大根)は薄く切って、
葉物は細かく切ります。


ル・クルーゼの鍋で炊いたので、
時間短縮できました。
塩は薄めなので、塩昆布(減塩)と梅干し、
ダシ巻き卵(卵3個・白だし小2・水大2)
きゅうりの糠漬けは夕飯の残り😅

お粥って、お米少なく水多いため、
いくらでも食べられるので、
食べ過ぎてしまいそうです。
実際お代わりしました😂

無病息災を願うばかりです🙏






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿と山茶花と朝食

2024-12-08 | 朝食
庭に咲いている椿と山茶花、
一輪挿しに挿してみました。
椿はまだそれ程花の数はありませんが、
山茶花は結構な数のお花をつけています。





この椿はもう開ききってますが。


山茶花はちょうどお花を2輪つけて、
下の方に咲いていたので、カットできました。上の高い所にいっぱい咲いているので、中々とれません。
濃い緑の葉に赤い花が映えて綺麗です。


今朝は雑穀入りのパンに、
ウインナーと炒り卵を挟みました。


無塩せきのウインナーなので、
色は悪いですが、
出来るだけ添加物が入ってない物を選んでいるので、見た目は美味しそうではありませんが、味は普通に美味しいです。
これはオリーブ&バジル味。
炒り卵はほうれん草とチーズ入りです。
生ハムも添加物や塩分も含まれていますが、サラダにちょっとだけね😅

このパンは市販のですが美味しいです。

パン作りもしたいのですが、
ゼンブブレッド買っちゃったからなぁ😂







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食は角食パンでサンドイッチ

2024-09-03 | 朝食
一日経ってもふわふわパン。
変わり映えしませんが、
やはり最初はサンドイッチでたべたい🥪



卵サンドは定番です。
冷蔵庫に使い掛けのサラダチキンがあったので、野菜とサンドしました。
もう一組は何にしようかな?って思って、
甘いのもいいかと、ブルーベリージャムにしました。

この角食パンはサイズが小さめなので、
少し厚めにスライスしてサンドすると、 
案外満足出来る量でした。

食パンてあまり作らないのですが、
たま〜に作るといいもんですね😄

蓋をしないで、そのままお山の形でイギリスパンもいいですね🍞

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食はブール

2024-08-31 | 朝食
昨日から言ってますね😅

さっそくブールをスライスして、
ちりめん入りのスクランブルエッグと、
チーズをのせて焼きました。


結構1枚でお腹満足でした。
あとは残り物のアスパラとコンビーフに、
キャベツを加えて炒め物にしました。
塩分を極力控えるために、最近の味付けは鶏がらスープの素と、ブラックペッパーだけです。
ガラスープの素はいい仕事してくれます。
塩入れなくても、味がとっても良くなります。
それからトマトスープポタージュ(市販)と
牛乳もね。

ブール、トーストすると周りがパリパリ中はふんわりで、ハード系のパンにしては私好みでした😄
フランスパン好みの人には、物足りないかもね🤔

手軽に作れていいかも〜😌

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2024-08-05 | 朝食
先日畑で採ってきた大きい茄子、
色々茄子料理も作ってきましたが、
さて?どうしたものかと、たまたまいつも見ている〝ぱおさん〟のブログで、

とろとろ茄子のペーストというのを見つけまして、作ってみました。
茄子は皮をむいてレンジで柔らかくするので、とても簡単です。


大きい茄子3個使いました。


まな板の上で細かくして包丁で叩き、


さらにボウルに入れて、フォークでペースト状にします。


オリーブオイルと塩胡椒、ニンニクすりおろしを加えて出来上がりです。
パセリをちょっと散らして。

これ本当に簡単で美味しいです。
フランスパンを軽く焼いて上にのせて
食べるブルスケッタにしてました。
ビスケットにのせても美味しいそうです。

フランスパンがなかったので、
さっそく昨日買って来て、
今朝いただきました。

ブルスケッタって良く聞きますが、
本当の意味がはっきりしなかったので、
調べてみたら、

ブルスケッタ(伊)はイタリア料理の軽食のひとつ。
おつまみや前菜として用いられる。
元来はイタリア中部の郷土料理である。
名称はローマ地方の方言で、
「炭火であぶる」を意味する、
ブルスカーレ(bruscare)に由来する。
〜Wikipedia〜より。

なるほど(納得)

で今朝は、3種類作りました。


左がとろとろ茄子、
真ん中はブロッコリーとチーズのスクランブルエッグ。
右は野菜と生ハムと常備している、玉ねぎオイル漬け。

ぜ〜んぶ美味しかった〜😆(自画自賛👏🏼)

茄子が大量にある時いいですよ〜🍆👍







Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉の朝ゴパン

2024-06-08 | 朝食
爆速米粉で作るピザです。

本当は夜仕込んで、朝30分で出来ると言う物で、オーバーナイト8〜12時間ねかせ、
朝はトッピングして焼くだけという物です。
逆算して夕べ寝る前に生地を作るつもりでしたが、
YouTube見たり(テレビもつけたまま😓)
してたら、いつのまにか10時近くなってしまいまして・・・
仕方なく朝から仕込んで作る事にしました。
最近朝5時30頃には起きてしまうので、
まず洗濯機を回してから、取り掛かりました。



米粉・砂糖・塩・イースト・サイリウムを良く混ぜて、ぬるま湯と油(匂いがしない太白ごま油など)を加え、
ひたすら5分間混ぜ続けます。
もう餅状態😅


6等分して手に油を付けながら丸めて、


オーブンペーパーの上で丸く成型して、
40℃で10分発酵器にかけ、
発酵後ソース(簡単手作り)をぬり、


トッピング(チーズ、玉ねぎ、ピーマン、
魚肉ソーセージ、トマトなど)をのせ、
230℃で12分焼きます。


米粉のピザ完成です。


チーズがとろけて生地ももっちもち👍
焼きたてが美味しいので、
早速味見しつつ、朝食で食べましたが、
小さいのに1枚食べ終わった所で、
もうお腹いっぱいに😅
2枚目にも手をつけましたが、
さすがに全部は食べられず・・・

焼きたてなので、最高に美味しかったです。
娘の分は、焼く前の状態でラップをして冷蔵庫に入れ、起きて来てから焼いてあげました。
アツアツを食べて美味しかった様で、
パンの時は、米粉感がしたけど、
ピザはカリッとして、米粉感あまりしなくて美味しいよと言葉頂きました😂
 
普通の強力粉で作るピザに比べると、
爆速で出来るので、
朝作るのも苦になりません😌

トッピングを色々変えると、
もっと楽しいかもしれませんね🤔










Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンのミミでピザ

2024-05-10 | 朝食
サンドイッチを作った
翌朝は、もうこれに決めてます(笑)

パンのミミはきれいにすっかりなくなります。


ついでにピザソースも手作りです。
ピザソース簡単とかって、YouTubeで検索すると、すぐ出て来てとっても簡単です。


玉ねぎスライスとピーマン、トマト、ハム、チーズをのせて焼きます。


あとは目玉焼きと、サラダにかけてるのは、昨日作った人参ドレッシング。
これも簡単で美味しいドレッシングでした。
今朝はカフェ・オ・レで。

ご馳走様でした😊



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2024-05-09 | 朝食

今朝はサンドイッチ🥪

 
 



使ったハムとチキン。
 

野菜の上にオイル玉ねぎ、
 

サラダチキンものせて、
 

卵サンドも。
ポテサラは夕べの残り。
ミニトマトとミントの葉で、
あっかんべ〜(笑)
 
美味しかった〜😋
我ながらサンドに自信あり😝
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする