今夜はあじフライ。
3尾分、三枚おろしにしてあって、210円也。
安いでしょ。
これはもうあじフライで決まりだなって
パクチーサラダは、娘がかなりの
パクチー好きなので、よく作ります。
それと、ひじきの煮物とさつま芋の煮物。
あじフライは、とってもふっくらしていて、
美味し~
とってもお買い得でしたわ~
今夜はあじフライ。
3尾分、三枚おろしにしてあって、210円也。
安いでしょ。
これはもうあじフライで決まりだなって
パクチーサラダは、娘がかなりの
パクチー好きなので、よく作ります。
それと、ひじきの煮物とさつま芋の煮物。
あじフライは、とってもふっくらしていて、
美味し~
とってもお買い得でしたわ~
先日スーパーの店先に、年2回しか
そこの店には出していないので、
次は来年春に来るというおじさんがいて
たまたま行ったら、2回のうちの1回めでした。
その日で終わりだと言うので、
たくさん買ってしまいました。
この小さ目ポインセチアは、2個で250円!安い
ひとつは、お隣にあげましたら喜んでました。
このサンタは、スリコ(3COINS)で、300円。
この間作ったリースも飾りました
何かいい感じ(自画自賛)
アレンジの教室をやっている、
ヨーロピアンフラワーデザイン連盟から
この時季になると、フラワーギフトの扱いがあり
クリスマス用や、プレゼントにポインセチアなど
先生に注文すると、送り先に送ってくれます。
私は自宅用に、買いました。
プリンセチアというピンクのお花を
注文したのですが、届いたら意外と大きくて
画像だと分かりにくいかも知れませんが、
結構でかいです
普通のポインセチアの2個分はあるかも
お間違い無きよう、もう一度言いますが
このお花は、“ポイン”でなくて、“プリン”ね
一緒に入っていた、特徴とか育て方のプリントに
書いてあったのですが、
翌年も花を咲かせるために・・・
プリンセチアは枯らさないようにするのは簡単だが
来年も咲かせるというのは、短日処理が必要になります。
短日植物・・・
プリンセチアは短日植物といって、日照時間が
短くなると花芽をつけるが、蛍光灯の光をあびても
「昼」と認識して花芽をつけない。
そこで段ボールで夕方17時から朝の7時まで
光を遮断する作業(短日処理)を90日間続けます。
ただ夜はちゃんと暗くなる場所で管理していれば
短日処理をせずとも花を咲かせます。
と、書いてありました(良かった~)
段ボール?90日間?
(やってられねぇ。。。と思って)
ま、出来るだけ長い間咲きほこってもらいたいですが。
以前にも書きましたが、だいぶ前に100均で買った
サンスベリアが、すごいことになって。
小さな一株だったのが、数えたら
5株になってました
これは、サンスベリア・ハニーという品種のようです。
植え替えようかどうしようかと、考えているうちに
月日が経ってしまいましたが、
どうやら2年に一回は、植え替えたほうがいいみたいです
根が張り過ぎて、根腐れしてしまうかもって。
もっと大きな鉢に、植え替えないと枯れてしまうのでは。。。
サンスベリアも、窮屈だから何とかしてよ~って、
叫んでいるように、見えてきましたよ
早速植え替えしてあげるか
おはようございます☀
そう言えば、昨日の記事で4,001回目でした〜👏🏼
と言うことは、その前の記事が4,000回目だったのです😳
我ながらビックリ‼️
もうそんなになったんだー🤔
これもひとえに、皆さまのお陰でございます。
心より感謝申し上げます🙇🏻
いつも励みになっております。
拙いブログではございますが、
どうぞこれからも宜しく
お願い致します🙏🏻
(年末の挨拶みたい😅')
改めて、有難うございます🙇🏻
🕴🏻🕴🏻ビシ!
**ネイジュリース**
≪ネイジュ≫とはフランス語で、“雪”という意味。
冬景色を描いたホワイトリースは、降り積もる
雪をイメージ。
白とグリーンでまとめたリースです。
今日の土台になるリースが、枝を絡ませたもので
アクアフォームと違って、花材が挿しにくい挿しにくい
とっても難義しました。
今日使った花材の一部が、テキストに載っていましたので。
画像が暗いって?
いつものクリスマスカラーでなくて、こんなのもいいですね
最近、白とグリーンだけのツリーを置いてあるSC見かけます。
≪仕上がりサイズ≫
直径25~30センチ
≪花材≫
ホワイトリース、ソラジニア、アジサイ、ジュニパー
マツカサ、カシュリナ、バナナステム、ワタカラ、
スターアニス(八角)ユーカリの実、ウッドスライス
シーブッシュ、エケベリア(造花)
久しぶり作りました。
何の関連性もない献立
洋食に、切昆布の煮物?
油揚げ入れるの忘れてるし
でも美味しかったから、いいんです
ごはんは、蕎麦の実と生姜入りです。
パン教室の単発講座を、受けてきました。
今お店にたくさん出回っている洋梨。
でも教室では、缶詰を使ってます。
水、グラニュー糖、白ワイン、シナモン棒を
沸かして、ボールに入れた洋梨に入れて、
ラップをし、冷ましておきます。
グラニュー糖でカラメルを作り、
パウンドケーキの材料である
バター、砂糖、全卵を良く混ぜて、
カラメルを加えて、粉類を入れます。
ダージリンの茶葉も入れます。
150g位を型に入れ、
栗の渋皮煮を並べ、
残りの生地に洋梨を刻んだのも加えて、栗の上にのせたら
洋梨のコンポートを並べ、焼きます。
焼けたら、
ナパージュ(粉ゼラチン、水、砂糖でつくったもの)に
コンポートシロー(シロップ)を加え沸かしたのを
表面に塗って照りをつけ、ピスタチオを散らします。
カットすると、栗と洋梨が見えます。
ダージリンやキャラメルも入って、普通のパウンドケーキとは
ちょっと違って、これもまたいい感じです
あとは、洋梨ゼリーも作りました。
グラスのふちを水で濡らし、砂糖をつけて
ちょっとお洒落に。
ゼリーを食べる時、なめたりしませんがね。。。
固まったゼリーの上に、刻んだ洋梨とスライスした洋梨も飾り
ピスタチオもチョンとね
洋梨づくし
美味しかったぁ~
*フリーセント*
「流れ」を意味するフリーセント。
柔らかく流れるラインを表現します。
流れを表すベアグラスが、なかなか思うように出来なくて
これに結構時間とられました。
毎度の事ですが、ゆりは開いてません
開いた時に、他の花が邪魔しないように
余裕をもって、ゆりを挿します。
≪サイズ≫
高さ・・・15~20センチ
幅・・・・35~40センチ
奥行き・・25~30センチ
≪花材≫
レザーファン、バラ、アスター、ユーカリ、ユリ
デンファレ、オオニソガラム、ベアグラス、アイビー。
今回のソレイユは、お料理です。
☆里芋ご飯柚子の香り
☆鮭の幽庵みそ焼き
☆ささみの葛うちお吸い物
☆かぼちゃ団子のえびあんかけ
☆そば粉の蒸し羊羹
うわ〜、こんなに!
と、思いましたが、
皆んな主婦歴、ん十年の人ばかりなもので、
以外と早く出来上がって、
12時前には、頂きま〜す😆
先生もびっくり😳してました。
里芋ご飯。
醤油、酒、みりんを合わせたつけ汁に
てつけておき、焼きます。
かぼちゃを蒸して皮をとり、つぶして
塩をまぜてたものを、ラップに広げて
キクラゲを刻んだものと、ぎんなんを
包んで団子にします。
片栗粉をまぶし
油で揚げます。
えびを刻んであんかけの汁をつくります。
揚げたかぼちゃ団子にかけます。
里芋ご飯ができました。
そば粉の蒸し羊羹。
上には、かのことら豆をのせます。
しいたけ、しめじ、人参を炒めて
白味噌、酒、砂糖、マヨネーズと
混ぜたのを、鮭にかけネギをちらします。
お吸い物は、ささみとエリンギに、三つ葉です。
和食の献立でした。
どれもみな美味しくて、ボリュームがあり
お腹一杯になりましたよ😅