クリスマスの講習を回数受けるたびに、ポイントが付き
5回受けると、2,000ポイントももらえます。
昨日のチキンを受けた時点で、4回でしたので
あー、あと1回受ければ、2,000ポイントゲットかー(-_-;)
さまざまなクリスマスの講習も、あと少しになり
日にちも限られてきてるので、何とかあと1回受けねば
と思い、今日午後の講習を急きょ受け、
2,000ポイントゲットしました\(^o^)/
こういうポイントとか、期間限定、冬季限定、数量限定、残りあとわずか
ポイント何倍。。。エトセトラ。。。
なぁんて謳い文句に滅法弱いわたくし。
でもあと1回でゲットできるものを、みすみす逃すなんて。。。
前置きはこのくらいで・・・
今日のケーキは、紅茶を使ったチャイショコラ。

まずクレームチャイという丸いのを作って、冷凍庫に。

下に敷くジェノワーズという、スポンジ風のものを焼き。

六角セルクルに敷き、

クレームラクテという生クリームやチョコレート、ゼラチンなど混ぜたものを
上のジェノワーズのところに、流し、

最初に作った丸いクレームチャイを乗せます。
重さで自然に沈みます。

その上にまたクレームラクテを流して、冷凍庫に。

最後に、グラサージュ・ショコラを、均一になるように流して
型から抜きます。
何か横文字がつらつら出てきましたが、悪しからずm(__)m
最後にデコレーションします。

マカロンや、チョコレートの飾り、シナモンスティック、カルダモン
アラザン、マジパンカードなどを飾って完成。

カットした所。
真ん中にクレームチャイが入っているのわかりますか?
チャイの味がして、ババロア風と言いましょうか
とっても美味しいケーキでした。
あとひくお味?って感じ。
鶏ひき肉がたくさんあるので、和風ミートローフを作りました。

ひき肉に、きのこ色々みじん切り。
赤・黄・オレンジパプリカ、ピーマン、玉ねぎもみじん切り。
味噌、パン粉と卵も入れて、ねばりがでるまで良く捏ねて

クッキングシートの上で形を整え、

オーブン200℃で、30分位焼き出来上がり。
彩りもきれいで、ふんわり柔らかく出来ました。
まだ冷めきらないうちにカットしたので、少し崩れた所もありますが。。。
味は納得出来る仕上がりでした
