うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

かぼちゃとクリームチーズのパウンドケーキ

2018-09-30 | 菓子作り

今が旬のかぼちゃで、パウンドケーキを作りました。

~トイロさんのレシピです~

砂糖やバター、卵、薄力粉にかぼちゃをマッシュした物を加え

クリームチーズも軽く混ぜ込んで、焼きます。

せっかく切り込み入れて、きれいに割れ目を作ろうと思ったのに・・・

右の方に丁度クリームチーズが邪魔をして、変な感じになってしまった

空気も抜け切れてなく、穴が。。。

でも焼き色がきれいに出て、美味しかったから

いいんです

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーPART4 3回目

2018-09-27 | 手作りパン

今日はプルマン(食パン)の食べ比べでした。

それと、

*パン・ド・ディエップ

(ディエップとは、フランスノルマンディーの港町)

航海用のパンとして作られたものだそうです。

今日は途中工程の写真は撮るヒマなく。

湯だねを使ったプルマン。

フランスで古くから行われている製法。

粉の一部を熱湯処理し、冷蔵庫で寝かせたものを使用し

生地に使う。

モチモチ感、しっとり感が増し、老化も遅い。

中種を使ったプルマン。

一般的に材料の50%以上の粉に水分の一部、イーストを加え

混ぜて発酵種(中種)を作り、発酵させ残りの生地と混ぜて

作る製法。

1950年代にアメリカで開発された。

しっとりし、ボリュームもありソフトなパンに仕上がる。

老化が遅く美味しさが持続する。

これは普通にイーストを入れたプルマン。

ブレブレ

生クリーム入りプルマン。

しっとりしたパンに仕上がり、乳脂肪の良い風味が加わる。

パン・ド・ディエップ。

今日焼いたパンです。

パン・ド・ディエップは、重さがとても軽いパンで

味も美味しくて、柔らかいパンです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子とオクラ豊作

2018-09-27 | 畑仕事

もういい加減飽きた・・・なんて、言われそうですが、

しつこく

4日ぶりくらいに畑に行くと、

早く採ってよ!と言わんばかりに、たわわに実ってて。。。

嬉しい悲鳴?です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室 単発講座

2018-09-23 | 手作りパン

今日もパン教室に、行ってきました。

 

**栗のほうじ茶ブレッド

**ほうじ茶クリームパン

ほうじ茶を使った2種類のパンです。

ほうじ茶を練りこんだ生地(ティーバッグの中身を出して使います)

を伸ばし、栗の甘露煮をまんべんなく並べます。

コッペ形にして米粉を振り、クープを入れます。

焼き上がり。

ほうじ茶入りのカスタードクリームを作り、冷やしておきます。

生地を丸く伸ばし、クリームとかのこ豆大納言をおき、包みます。

マフィン型に入れ照り卵を塗り、中に入れた同じクリームで模様をつけ

焼成します。

中にクリームを入れるパンは、どうしても空洞ができてしまいます

見た目が悪いので、カットしたくないのですが、

中も見て頂きたくて・・・・

まだまだ技術不足だと痛感致しました

あ、先生がおっしゃるには空洞はできちゃいますよって

フォローして下さいました

でも味が美味しかったのは、間違いありません

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリューム

2018-09-22 | お花のこと

かなり前に咲いていた花が終わり、

葉だけのアンスリュームでしたが、

少し前にまた花が咲いてきて、

こんなにりっぱになりました。

一輪だけですが、もう咲かないと思っていたので、嬉しかったです

 

諦めずに、水だけは時々あげていたのが良かったのかしら

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2018-09-21 | お花のこと

今日のお花は、

 リュミエール ~光触媒~

 

毎年この光触媒は登場しますが、

今までは、メインのお花だけ光触媒加工されていましたが

今回は、すべてに加工がされています。

 

リュミエールとは、フランス語で「光」という意味。

光をあてることでお部屋の空気を

きれいにしてくれる光触媒。

アーティフィシャルフラワーは、

長く美しく楽しめるところがポイント。

 

効果的に光触媒を作用させるためには、

光の当たる窓際や、蛍光灯の当たる

空間に置くのがおススメだそうです。

クラシカルな花器付きです

ソーラーローズ。

ピオニー。

グリーンネックレス。

ベリーバンチ。

ウンベラータ。

ベジベリー。

ひとつ撮り忘れたのが薄ピンクのバラ、ドレスローズといいます。

 

色合いもクラシカルな感じで、私の好みでした。

花器付きで、ラッキー

 

≪サイズ≫

高さ・・・・15~20センチ

左右幅・・・25~30センチ

奥行き・・・15~18センチ

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン単発講座

2018-09-19 | 手作りパン

今日は、

~食文化 豆講座~

を受けてきました。

 

*豆のパンキッシュ・メリメロ(フランス語で、色々なもの

ごちゃ混ぜという意味)

*3種豆カレー

*ビーンサラダ

です。

 

 

マフィン型に生地を入れて、スライスチーズ1/4枚のせ、

玉ねぎ、ベーコン、豆3種(大福豆・金時豆・ひよこ豆)を炒めて調味したものを

入れ、

アパレイユ(準備したものという意味)・・・たまご・生クリーム・ナツメグ・塩こしょう

を混ぜて、漉した卵液を流し込みます。

その上にまたチーズをのせ、焼成します。

豆のパンキッシュ・メリメロ。

3種まめカレー。

これにも豆だらけ

野菜をグリルします。

グリルした野菜を、豆カレーにのせて出来上がり。

左上は、ビーンサラダ。

カッテージチーズにオリーブオイルを入れてよく混ぜ、

茹でた金時豆と大福豆を加えて混ぜあわせ、塩こしょうしたものです。

彩にパプリカパウダーを振ります。

 

カレーとパンキッシュは、美味しかったのですが

ビーンサラダは、いまいちだったかなぁ

 

豆って、結構お腹いっぱいになりますよね。

 

豆類はビタミンB群を豊富に含み、ミネラル、食物繊維、ポリフェノールが

驚くほど多く含まれている機能性食品なのです。

金時豆は、赤ワインの1.5倍もポリフェノールが含まれているそうです。

 

ひとくちに豆と言っても、こんなに種類があるのですよ

栄養学的にも種類の多さも、勉強になりました

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子とオクラ収穫

2018-09-17 | 畑仕事

久しぶりに夏日になった今日、暑かった~

身体が秋モードになっていた所に

この暑さは、きついですね

 

でも、畑行ってきました

 

ミニ白菜、葉が大きくなってきました。

黒キャベツとブロッコリー。

葉ネギ(ちゃんこ葱)の種を植えてきました。

小っちゃい種なので、私の太い指では至難の業でしたよ。

一つの穴に4粒。4穴×4穴植えてきました。

汗ダラダラ、ぽたぽた落としながら

で、今日収穫した茄子とオクラ。

茄子がこんなに出来ていたとは・・・大小ありますが。

オクラもボチボチと。

 

あ~、今日も一仕事した!って感じです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2018-09-15 | ご飯のこと

昨日おさかな市場で買ってきた、ほっけを焼いて

れんこんもたくさんんあったので、

レンコン餅にしてみました

豆腐とひじきのサラダは市販のもので、

鶏ひき肉のそぼろは、作ってあったし

手間がかかったものは、れんこんをすりおろして作る

れんこん餅くらいでした

かたくり粉を加えて焼くので、もっちりして

まさしく餅のようで、美味しいです。

大葉がなかったので、パクチーをきざんで入れてみました。

何の違和感もなく、とても美味しかったです

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたち海浜公園

2018-09-14 | おでかけ

自治会のバス旅行で、コキアを見に行ってきました。

まだ赤くなってない、緑のコキアです。

園内周遊バスに乗って、みはらしの丘に行きます。

こんな可愛らしいバスです。

一面緑。

手前はコスモスですが、まだ花が咲いてません。

たまに咲いてるのはあります。

平日でしかも天気はどんより

朝家を出る時は、雨降ってましたし

人っ子一人いないみたいですが、ぱらぱらといました。

これがネモフィラの時季には、人で溢れているのですからね。

この静けさが信じられません

駐車場はもちろんガラガラ。

 

帰りに那珂湊のお魚市場で、

なかなか食べられない“生しらす”を買いました。

早速しらす丼にして、頂きましたが

美味しかったですよ~

新鮮そのもの

 

雨は朝だけでしたので、傘も使わず楽しい旅になりました。

青空が出ていなかったのが、残念でした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする