うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

晩ご飯

2008-05-30 | ご飯のこと
久し振りに晩ご飯の記事です。

奈良では外食ばかりでしたから、そろそろ手料理を・・・

今日は買い物行かず、得意の“あるものde献立”です。

簡単ではありますが・・・

          
          回鍋肉、マカロニサラダ、トマト&玉ねぎのイタリアンドレッシング和え。
          奈良で買って来たピリ辛きゅうりの漬物。

          マカロニサラダには、茹で卵とチキンの酒蒸しを入れ、少し手をかけました。

          回鍋肉はごはんが進むおかずです

          ごちそうさまでした

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式in奈良

2008-05-25 | 雑記
昨日の式の為、23日に出発し、今日帰京しました。

23日は、昼頃奈良に着いたので、少しばかり観光をしました。

修学旅行の時期なのか、中学生が多かったです。


猿沢の池。

         
         猿沢池の言い伝え。


東大寺。

           
         大仏様。                やはり大きい。

         
         興福寺の五重塔。


娘の為に、母頑張りました
式の前の晩、ホテルで11時過ぎまでかかりましたが、何とかブーケらしく・・・
   
私にとっても、一世一代の晴れ舞台なので、気合が入りました。
うまく出来なかったらごめんね・・・って言っておいたら、いいよいいよだって
泣けてくるじゃあ~りませんか
ま、私にしては上出来だと・・・少し満足いかない部分はありましたが。

司会の方にも、お母様手作りの・・・なんて紹介されて嬉しいやら、照れくさいやら(^_^;)

花束贈呈で頂いたお花。

で移動の間、つぶれないように気を使いながら家まで持ってきました。
玄関入って、何はさて置き花瓶に入れて水を吸わせてあげました。
少し元気になったかな


とってもすばらしい式と披露宴でしたので、嬉しかったです。
沢山の人のご苦労と協力があって、無事に終わりました。
感謝、感謝です



 
         
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受付に。

2008-05-22 | お花のこと
披露宴の受付に置いたらいいかなと思って、昨日作ってみました。

アイボリーのバラ以外は、以前に買って置きましたが、たまたま
最近開店したyuzawayaで、バラが値引きされていたので、追加しました。
やはり、華やかになって正解でした


グリーンと白にちょこっと黄色を入れてみました。




横から見た所。
グリーンとアイボリーのバラの配置や、バランスが難しい。
葉は半分に丸めて入れてみました(ちょっとリボン風?)


明日、奈良まで気を使いながら持って行かねばなりません。
高さも15センチちょっとあるので、箱に入れて行こ




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインフェスタ2日目。

2008-05-20 | 雑記
最終日は前日見てなかった所を、重点的に廻りました。

まず驚いたソープアート。
SCHOOL OF SOAP ARTという学校の先生かもしれない、所謂プロの方です。

すばらしい石鹸の芸術、ご覧下さいませです。



     
     美味しそうなケーキ。ソープとは思えません。

          
          バラの花。
          
先の細いナイフのようなもの1本で、細かいところも削っていきます。
見ていると簡単そうですが、体験している人のを見ると、難しそうでした。


次もまたでした。
ペーパークラフトの本物そっくりでリアルな果物たち


ちゃんと型紙みたいのがあって、その通り折っていくと出来上がるようです。


またまたが。


クレイアートという紙粘土のお花です。
花びらを一枚一枚手で形作る、文字通り手作りのお花です。
すばらしかったです

あまりにも良く出来ているので、ひとつお買い上げ~



他にも手に入れた品々です。

うちの後ろのブースで、和風小物を作っているお店で買いました。
枯れ葉の感じが気に入って


フエルトで出来ている小物入れ。透明の蓋の中に鍵が入ってます。
もちろん飾りなので、出せませんが。


ミニさぼてん。
静岡の御殿場で、陶雑貨制作・陶芸教室をされている方のお店です。


ちょっと記事が長くなってしまいましたが、ここまで見て下さった方
ありがとうございます

とにかく、プロ・アマ問わず、あらゆるジャンルが出店しているので、
見て歩くだけでもという間に時間が経ってしまいます。

今回私、いい買い物をしたと自負しています。
実は、他にも記事に載せてない物もあるんです(ポーチとか)ネ。

お時間がありましたら、次回足を運んでみてはいかがでしょうか
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインフェスタ

2008-05-17 | 雑記
DESIGN・FESTA vol.27に行って来ました。

年2回開催されるこのイベントに、娘が参加してからもう5~6年に
なるでしょうか。

今回は、長女が作った犬服がメインな感じで、アクセサリー類は少なめでした。


  
娘達が出しているお店です。Picnicといいます。         犬服。



アクセサリーなど。


ネックレス、ピアス。


  
可愛いシュガークラフトのお店がありました。           これ全部お砂糖で出来ています。



体験が出来るというので、挑戦してみました。チョコ色のベースに・・・


デコレートしていきます・・・が、ガタガタ我、不器用さに


とりあえず、ミニウエディングケーキの完成です
でも楽しかったから、よし◎としよう



オリジナルの陶芸で器を作って、ミニさぼてんを植えて売っているお店。
かわいいので、ひとつお買い上げ~



        とにかく、楽しくて可愛いお店やユニークなお店が
        たくさんあって、とても1日では見切れません。
        明日もう1日あるので、楽しんでくるつもりです







Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワー

2008-05-16 | お花のこと
先月も行って来た高島屋の、プリフラ講習に行って参りました。


        フレッシュグリーンのワイヤーフレーム


   
スタンドに掛けて置いてもいいし、   壁にも掛けられます。


       
       ミニアップルピックがかわいい。
       

今日のはグリーンとホワイトで爽やかなイメージです。

これからの季節に、涼しげでぴったり

グリーンのバラもなかなかいいものだわ

ワイヤーが入ったリボンが、ちょっと長くてだらしない?・・・反省
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパン

2008-05-13 | 手作りパン
ついにパン教室も、ここまで辿りつきました。

昨日作ったのは・・・フランスパン
            エピ(いなほ)  
            シャンピニオン(きのこ型)


フランスパンに切り込みを入れます。
先生曰く、「ためらい傷はダメよ、思いっきりね」笑。
人それぞれの切り口です。。。



エピ。ハサミで切りながら、右・左・右・左と生地を持っていきます。
パンやさんにもよく売ってますよね、ごぼうエピとかベーコンエピが。
奥はシャンピニオン


本日の作品
     
     フランスパンのお姿が・・・残念。
     パカッと割れた所が、レモンの形2個並べたようにならんかった。
     お店で売ってるようには出来ませんでした。
     どうやら切り込みを入れる時、1回でバシッと決めなければいけなかったのを、
     浅いと思って、何度かやってしまったのが、原因らしいです


フランスパンて、冷めるとコチコチになるからあまり好きくな~い
                          ・・・負け惜しみデス。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のお花

2008-05-12 | お花のこと
昨日の母の日に、娘たちがプレゼントしてくれたお花です

とってもきれいでしょう


          
          色とりどりのカーネーションや、ユリ、ひまわりも。
          嬉しかったねぇ。。。


もう一つ


バッグに入ったカーネーション。

      
      お花が終わっても、またバッグにアレンジできます。
      こういうのは初めて貰ったので、感激~

            
            本物のカーネションで作られてると見紛う程、良く出来たわんこ。



普段、文句をいったり怒ったりしている娘と私ですが、プレゼントを貰うと
母親冥利につきますなあ

それもこれも、わたくしが日々母親業に精進しているからと、いう事でしょうか
・・・ってか。。。。。。。。一件落着

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道みやげ

2008-05-10 | 雑記
夫が出張で北海道に行って来ました。

・・・と言っても早い話がですよ。

先週の日曜日朝、TVの“がっちりマンデー”で、たまたま北海道の花畑牧場

で人気のおみやげをやっていたのですねぇ。

何と言うタイミング~なのでしょう。

焼いて食べると美味しい“カチョカヴァロ”というチーズ。

生キャラメル・・・。

もちろん!即、みやげ決定

あとは定番の、白い恋人に、六花亭のマルセイバターサンド。


      買って来てくれました~ありがと~

しかしながら・・・食べたかった生キャラメル・・・売り切れ


とりあえず・・・
        白アスパラ&グリーンアスパラは箱で頂いて来ました。
        チーズは焼いて焦げ目をつけて食べる「イタリア式」が
        書いてありました。
        「カチョ」はチーズ、「カヴァロ」は馬を意味するそうです。

        
        あとは多分、自分が食べたかったからと思われる
        沖漬と松前漬。
        つまみ?ごはんのおかず?


雨の中、おみやげかかえて夫は大変でしたでしょうが、私達って大満足
駅までお迎えにあがったからいいでしょう?
        
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆面

2008-05-08 | わんこのこと
ゴールデンウィーク最後の日、

三女が友達と、

幕張で開催していたペット博に行って来ました。

愛犬ディディちゃんにおみやげ沢山買ってきました。

とっても笑えたおみやげ。


         
         普通のディディちゃん


         
         じゃ~ん覆面ディディだーっ


         
         いかがでしょう?
         何と言いましょうか・・・
         可愛い~しー
         醜いし~
         可笑しいしー


         ファイヤー!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする