うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ゴーヤは洗わないで

2024-07-31 | ご飯のこと

と言う、管理栄養士さんのお言葉です😊

 
冷蔵庫にゴーヤが入っているので、
早速洗わずに調理しよう・・・
と思ったのですが、ゴミがついていたりするのも嫌なので、さっと(ほんとにさっと)洗ってしまいました😅
 
ゴーヤの栄養効果や、苦味を軽減するポイントなど、
管理栄養士さんの説明を、書かせて頂きます。
 
苦味成分のモモルデシンは、
胃液の分泌促進、胃腸を刺激して食欲を促す作用があります。
洗ったり水にさらしたりすると、
ビタミンCや、カリウムなど水溶性なので、かなりの栄養素が流出してしまいます。
ゴーヤのビタミンCは、キイウイと同じくらいあります。
肝機能を高めたり、血糖値を下げる効果などもあります。
細胞の成長に重要な葉酸も多く含まれ、
またビタミンKは、止血や骨を強化し
免疫力を高め、美肌効果や鉄の吸収を促進する作用があります。
チャランチン、コロコリン酸もゴーヤの辛味成分で、植物性のインスリンと言われ、
血糖値を下げたり安定させ、コレステロールの低下にも効果があります。
モモルカルシド、サポニン、カロテンもがんの発生を阻害し、抗がん作用があるとされています。
 
苦味を和らげるポイント。
1.油でコーティングする。
2.甘辛い味付けで、苦みをマスキング。
3.旨みを効かせる。
4.他の食材を組み合わせる(豚ひき肉とか)
 
私は1の油でコーティングする調理法をしました。
 

ごま油でゴーヤを炒め、粉末のだしと砂糖みりん、醤油で甘辛く味付けします。
お好みで一味唐辛子を振ってもよし。
多少苦味はあっても、ご飯のおかずにはとってもいいです。
 
これからはなるべく水で洗ったり、浸けたりしない様にしましょう。
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロットケーキ

2024-07-30 | 菓子作り

今日は人参が野菜室に数本あったので、

以前も時々作っていたキャロットケーキを作りました。
今回はトイロさんの作り方を参考にしてみました。
過去いち美味しく出来たぞって、
トイロさんが仰っていたので、楽しみです。
米粉で作ります。
 

材料を全部混ぜたら、カップに入れます。
トイロさんは四角いカップで作られていましたが、なかったのでマドレーヌのカップを使いました。
 

中途半端に余ったので、試食用に小さいカップもひとつ😅
美味しそうに焼けました。
 

さっそく味見を😝
米粉なのでもっちりかと思いきや、
フワッフワッでしっとり!
人参の臭みもありません👍
私が今まで作っていたキャロットケーキも美味しかったですが、
トイロさんの言う通り、過去いち☝️でした。
 

トイロさんは、シナモンアイシングを作って飾っていましたが、
面倒なので、粉糖だけ振りました。
 

袋に入れてハンドメイドのシールなんか貼っちゃって😅
 

友達にプレゼントしま〜す😌
 
混ぜて焼くだけなので、
人参がいっぱいある時にいいですね。
すり下ろすのがちょっと手間ですが。
〝文明の利器〟を使えば楽ちんですが、
敢えて手ですり下ろしました🫲
 
美味しかった〜〜🥕
 
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉大量消費

2024-07-28 | 雑記
昨日イオンの中に入っている、
地元の農家さんが納品していて
野菜や卵からお肉、珍しい調味料などが売っている、
わくわく広場と言うお店で、
大葉がこれで、


138円で売ってまして、
自分で葉を一枚一枚取るのは手間でしたが、お買い得でした。
いつも大葉が安く手に入ると、
ごはん泥棒を作りますが、
あまりにも大量なので、YouTubeで探したら色々と出てきました。


葉が大きめで綺麗なものは、
瓶に水を少し入れて茎の所だけ浸かるようにして保存。
右が、ごはん泥棒(ご飯が無限に食べられるヤバいやつ😅)
そして残りの大葉は、
しそふりかけを作ってみました。


洗った大葉の水気をとり千切りにして、
塩を振って、
50枚で塩小さじ1とありましたが、

大小混ざって何枚あったかわからないので、小さじ1弱にしました。
手でモミモミして、


ギュッと絞ると茶色い水分が出ます。
平らなお皿に、なるべく重ならないようにほぐして広げ、
ラップなしでレンジ600W2分かけます。


この時点で水分がぬけカリカリになりますが、手でほぐしてちょっと湿ってるのがあれば、さらに20〜30秒追加します。


もうすっかりカラカラ。
少し冷まします。


袋に入れ手でモミモミして粉状にします。
最初に塩を振って水分だしているので、
塩気がありますから、味を見て好みで塩を足してもいいですが、
私は入れませんでした。
あとは白ゴマを加えて袋をフリフリして完成です。
鰹節を入れてもって書いてあったので、
少しだけレンジにかけて、手で粉々にして混ぜてみました。


あれだけの大葉がたったこれだけに💦

トマトジャムと同じだ(違うか😅)
2個のトマトであの量⁈

白米炊いたら早速かけて食べたい😄🍚









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2024-07-27 | ご飯のこと
今日は娘が夕方から出かけて、
夕飯はいらないからねって事で、
1人ご飯でした。

コウケンテツさんのレシピで、
材料もありましたので、
作ってみました。

中華風焼き野菜の南蛮漬け。


茄子とピーマンは、フライパンで焼き付ける様にして焼きトマトも加えて、
あらかじめ作っておいたネギだれを、
野菜が熱いうちにかけます。


茄子は格子状に切れ目を入れてあるので、
味がしみて美味しいです。



ミョウガの甘酢漬けも作りました。
お湯でさっと茹で水気をとり、


カンタン酢で味付けします。

ご飯は少しだけ炊きたい時は、
レンジで炊きます。


1合だけ炊けます。
米は30分くらい水に浸けておき、
180ccの水を入れ、


レンジ500Wで5分30秒200Wで4分、
そのままレンジに入れたまま10分蒸らして
炊き上がりです。


短時間で炊く割には美味しく出来ます。


フライパンで少ない油で揚げ焼きする、
ミニ春巻きと、スープは朝の残りの卵スープです。

先日パン教室で作ったトマトジャム、
作ってみました。


トマトは2個使いましたので、砂糖とレモン汁は倍量にしました。
砂糖も多いので、ラカントを40g、きび砂糖を20gにしました。


もう一つ瓶を煮沸しましたが、
結局この小さい瓶2個に少しだけ余るくらいしか出来ませんでした。
意外と少なくなります。
パンに付けて食べましたが、美味しく出来てました。
赤く熟れたトマトがたくさんあったら、
トマトジャムお勧めです😊👍














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2024-07-26 | お花のこと
今週のお花は、

クールな色合いが爽やかな、
海辺を想起させるアレンジです。

ウォーターリプル











白とブルーとグリーンで、
涼しげな雰囲気がでますね。


《サイズ》 
高さ・・・35〜40㎝
左右幅・・50〜55㎝
前後幅・・40〜45㎝

《花材》
バラ、レザーファン、デルフィニューム、
カスミソウ、アルストロメリア、STカーネーション、クルクマ、ミスカンサス、
ドラセナ。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーⅥ-⑮

2024-07-25 | パン教室
今日は食パンの成型3種類と、
※焦がしバター食パン
※メープルナッツフラワー
を作りました。


 

しっとり食パンの成型のやり方。


Aの成型


Bの成型


Cの成型
これは先生が作りました。



メープルナッツフラワーは、
生地を伸ばしてフィリング(くるみバター)をぬり、下から巻いて棒状にして、

上1センチくらい残してネジって、


お花の様に丸めて型に入れます。


発酵が終わったら照り卵を塗り焼成します。

焦しバター食パン。




焼き上がりです。
メープルナッツフラワーは、
粉糖をふりピスタチオをのせます。

成型の仕方によっても、
パンの口当たりなどが違ってきます。

トマトジャムも作り、
クリームチーズと一緒にぬって試食しましたが、とても美味しかったです。

トマトを小さめのザク切りにして、
グラニュー糖と10分くらい煮て、
レモン汁を加えて2〜3分煮詰めるだけです。
トマトはできるだけ熟している方がいいですね。
ちょっとサラダで食べるには、熟し過ぎてるなっていうくらいのね。






















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子のたたき風

2024-07-23 | ご飯のこと
茄子とサバ缶と薬味があれば出来ます。
スーパーなどによく置いてあるレシピです。




茄子はどんな風にしても美味しいですよね。
簡単なので茄子がたくさんあって、消費したい時にいいのではないでしょうか。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室 スコシア7月

2024-07-22 | パン教室
去年の10月から全8回のスコシア、
今月で最終です。
今日は地獄のような暑さの中、
行って来ました。

今月のテーマは、
「香りを楽しむ」です。
いわゆるスパイスをふんだんに使ったレシピです。
作ったのは、
*ジャンバラヤ
*オレンジサラダ
*山椒のパンナコッタ
です。

まずオリジナルケイジャンスパイスを作ります。
パプリカパウダー、ガーリックパウダー、
オレガノ、クミン、粗挽き黒コショウ、チリペッパー、塩。
鶏もも肉にケイジャンスパイスを揉み込み、少し置いておく。



フライパンで材料を炒め、米も加えて
ジャンバラヤ(パエリヤみたいなもんです)
を作る。





揉み込んでおいた鶏肉を、皮目から焼きます。


ひっくり返して、身のほうも焼きます。
皮はパリパリにしたい所ですが、
中まで火を通すため蓋をするので、
皮はパリパリにはなりません。

オレンジサラダは、
特にスパイスなどは使いません。



パンナコッタは、
牛乳、生クリーム、砂糖、山椒を加え、
中火でゆっくり香りを移すように温めます。
え、山椒ってウナギに使うだけじゃないんだ!ってちょっとどんな味がするか不安。
ゼラチンなども加えて、茶漉しで濾して粗熱をとります。
あら熱がとれたら、グラスに注ぎ冷やしておきます。





ジャンバラヤに鶏もも肉をのせ、
サラダは、フリルレタスと紫玉ねぎ、
オレンジ、グレープフルーツ、ブラックオリーブなどに作ったドレッシングをかけます。
パンナコッタは、生クリームをのせ山椒を少し振って出来上がりです。

ジャンバラヤ、結構スパイスが効いていて
想像よりも辛かったです。
鶏肉はあまり辛さを感じませんでしたが、
美味しかったです。
フルーツ入りのサラダはさっぱりしていて、ジャンバラヤのような料理には、
とても合います。
意外なパンナコッタ。
これは想像もつかなかったのですが、
普通にパンナコッタで美味しかったです。
山椒の味が強い訳ではなく、
こういうのもいいかなって思いました😄

意外な使い方もある事を知りました。



COLUMN『香りを楽しむ』

次のスコシアは、また10月からです。
メニューを見ましたが、
またバラエティーに富んでいて楽しそうです。
早速申し込みました。
今月中に申し込むと、ポイントが500ポイントもらえるのですよっ!
(ポイント欲しさ😅)










Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニオンチーズフォカッチャ

2024-07-21 | 手作りパン
日曜日はできるだけ出かけない様にしてるし、娘はまた昨日から旅行に行ったので、
1人の時間はたっぷりある。

そうだ!パンを焼こう(笑)🍞🥐🥖

絵文字入れましたが、こんな面倒なパンではなくて、85分で出来ると言う。
ま、実際は色々準備も入れると2時間弱ですかね。
材料は強力粉と砂糖と塩、イーストとオリーブオイルというシンプルな物です。


これは、二時発酵が終わったところ。


トッピングしたのを写真撮り忘れ、あわててオーブンに入れたのを撮りました😅
生地にオリーブオイルをぬり指で穴をあけ、新玉ねぎを全体に置き、マヨネーズを細めに出して斜めにかけて、
ベーコンをちらしチーズをかけて焼きます。


あら熱を取ってからカットするのですが、
待てない💦ちょっと置いたからいいか?
でもまだ熱い💦
でも食べたい💦
結局アチッ、アチッ言いながらカット〜😅


食べたい気持ちには勝てません😋
何と言っても焼きたてよね〜👍
新玉ネギの甘さと、ベーコンチーズの塩味が何とも言えぬベストマッチ😄

明日の朝食が出来ました😌🎶




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆チーズ焼き

2024-07-19 | ご飯のこと
畑の枝豆も全部収穫してしまったので、
最後の枝豆をサヤから出して、
美味しそうなレシピを見つけたので、
作ってみました。



卵焼き器にスライスチーズを2枚置き、
枝豆を乗せて周りがプツプツしてきたら、焼き上がりです。
が・・・、しばらく焼いてもチーズが溶けてこない💦
そうです、プロセスチーズを使ったので、
いつまで経っても全体的に溶けないのです。
でもね、レシピには蕩けるチーズとも何とも書いてなくて、ただスライスチーズって出てたので普通のチーズでやってしまいました。
焼きあがってもこんな感じです。

食べては美味しいのですが。

仕方ないので、シュレッドチーズで焼いてみました。


やはり溶けた方がいい。




枝豆だけのバージョンと、シラスとコーンのバージョンがあるのですが、
シラスをのせてやってみました。
やはり焼きたてが美味しいです。
チーズも塩分あるし、シラスも塩分あるので、娘にちょっとしょっぱくない?って言われました😅

最近挑戦してみるものの、中々成功しなくてちょっと落ち込みぎみ。

でも失敗する事で勉強するので、
めげません🫣






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする