うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

コストコ行って来た

2025-02-05 | 雑記
去年10月に行って以来です。
大体4ヶ月に1回位の計算でしょうか。

本当はもう少し早く行きたかったのですが、
体調が良くなかったので、今日やっと行かれました。
トイレットペーパーや、キッチンペーパーがコストコのを使い始めると、他のでは何か物足りなくて。



この他に、トイレットペーパーも買って来ました。


パン用に強力粉も買いました。



それから今日はとうとう買ってしまった、
アトランティックサーモン。
g 528円とかになってて、ビックリ‼️
殆どが6,000円越え。
5千円代でもこれが一番安かったのです。

夜ご飯で早速食べましたが、
やはり美味しいです😋



帰りがけに食べたハンバーグのランチです。
野菜がいっぱいついてて、ハンバーグもきのこソースで美味しかったです。




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック注射

2025-01-28 | 雑記
22日にMRIを撮ったCDを持って、やっとと言うかついに昨日ペインクリニックに行き、
人生初の経験をして来ました。
先生が画像を見たり血液検査の結果をみながら、注射の🆗が出ましたので、
ブロック注射をしてきました。
女医さんですが、まだ若くてマスク越しで見ても美人な先生です(注射に関係ありませんが😅)

ベッドにうつ伏せになり、
腰の部分を出して、2カ所に注射しました。
1本目はチクッとして普通の注射と同じ感じですが、2本目は針を刺された時ズンッて感じでした。
5分位と聞いていましたが、
実際は5分もかからなかった様でした。
その後30分ベッドで休憩しながら、血圧計と酸素濃度を測ります。
人によって効き方は色々なので、
すぐに痛みは軽減するのかとか、どのくらいの期間効いているのかわかりませんが、
今日の時点では、痛みがない訳でもありませんが、最高に辛かった時と比べると、
確かに少し柔らいで来た感じはします。
まだ足先は、痺れがありますが。

少しは注射の効果があったのではと思っています。
また1週間後に受けます。

徐々に痛みが軽減する時間が長くなってくれるといいのですが・・・

もう年齢には勝てませんね😔

年末年始で、最初に電話したのが6日、
何十回もかけてやっと通じましたが、
それで予約が取れたのが17日。
この時点で11日も待つ事になり、
やっと17日に整形外科で診察してもらい、
そこからまた注射の予約を取り、
また10日待って昨日27日に受けられたと言う事でした。

電話してから3週間も我慢して、
もう我慢の限界でした。
情けなくなりました(泣けて来たこともあります)

とにかくこの痛みさえ取ってくれたらって事ばかり考えてました。

長くなりそうですが頑張るしかありません💪🏻
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕の発酵マヨネーズ

2025-01-27 | 雑記

少し前に酒粕を使った漬物を作った時に、

余った酒粕を冷凍しておきました。
何に使おうかと考えていたら、
ん?酒粕のマヨネーズ?
作ってみようじゃないの🤔って事で・・・
早速やってみました。
 
酒粕は身近な天然の健康食品、
酒粕には素晴らしい栄養がぎゅっと凝縮していて、
タンパク質が多く糖質が少ないので、
ダイエットに役立ちます。
またレジスタントプロテインは、食物繊維と同じ様な働きをするので、腸内環境を良くする利点があります。
ビタミンB群が糖や脂肪の代謝を促し、
また脳梗塞や動脈硬化の原因になる、
血栓を溶かすプラスミノゲンが含まれています。
美肌効果もあります。
 
 

酒粕を少量の水を入れて柔らかくします。
酢大さじ1、味噌大さじ1.5を加え良くねります。最後に米油大さじ2を入れ、
ペースト状になるまで練ります。

はい、出来上がり〜簡単!
 
で、これを使ったレシピがのっていたので、
作ってみました。
 

ほうれん草とシーチキンを酒粕マヨネーズで和えるだけ。
ほうれん草はレンチンで茹でてもいいのですが、
1番栄養が損なわれないフライパンで蒸す方法でやります。
ほうれん草1/2把をフライパンに入れて、
水ほんの少しで蓋をします。
1分少々で柔らかくなります。
そのほうれん草にシーチキンを入れ、
酒粕マヨネーズを混ぜるだけです。
 
鍋で酒粕を練ってる時にアルコールは飛んでしまうので、お酒苦手な人でも大丈夫😅
 
どんな味がするのか興味深々でしたが、
美味しいです普通に。
少しは酒粕の香りはしますが、
さっぱりとした和え物で、
箸が止まりませんでした。
これ、ほうれん草1把食べちゃうかも😂
 
もう一つは、
油揚げをキッチンペーパーで、良く油切りして、その上に酒粕マヨネーズをぬり、
オーブントースターなどで焼いて、
ネギの小口切りをのせるレシピ。
これは油揚げがなかったので、
作れませんでしたけど、簡単で美味しそうです。
 
酒粕の効能など改めて知り、
役にたつレシピでした👍
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶、飲み比べ

2025-01-23 | 雑記
いつも利用しているショッピングセンターに、た◯し◯やのフードメゾンがあり、
腰の具合いが良かった時は、週に2〜3回は行ってましたが、
今は調子良くないので、しばらく行ってませんでした。
昨日娘と久しぶりに行ったら、
色々欲しい物が次々と・・・

お茶が5種類セットでお買い得でしたので、
買って来ました。


まだ飲みかけのお茶があるので、
飲み比べはもう少し先になります🍵


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI撮りました

2025-01-22 | 雑記

何年か前に、何の理由で撮ったのか忘れましたが、撮ったことがあるので今回で2度目です。

 
去年11月か12月頃から、腰痛(脊柱管狭窄症)が酷くなり左脚からつま先の方に痛みがあり、つま先の方は痺れも出てきました。
3年位通院していた整形外科は、リハビリもした事ありますが、特に良くなる気配もなく、
娘が病院変えてみたら?と言うので、
家の近くにまだ新しい整形外科と、その同じ名前の鍼灸医院があるというので、行ってみたのですが、鍼は2回程受けてはみたものの、
これもあまり効果は見られず、
結局2回だけでやめてしまいました。
 
12月頃からずっと痛みが続き、
もう日常生活にも支障が出てきました。
それでまた娘がネットで見つけて、
ここも我が家からはそう遠くなく、
しかもペインクリニックが併設されてました。
ペインというのは、ブロック注射をしてくれる所です。
正月明けの6日からでしたので、すぐに予約を取ろうと電話をしたら、
何十回も電話してるのに全く通じず。
やっとの事で通じたので、予約と注射も希望と伝えましたら、早くて17日の午後と言われました。
診察の予約をしても、その日に注射はできないので、別にまた注射の予約をしなければなりません。
そしてその前にMRIを撮って来て下さいと言われ(この整形外科では設備がないので撮れない)今日紹介されたメディカルスキャニングと言う所で撮ったと言う訳です。
 
久しぶりにMRIを撮りましたが、
出来ればあまり受けたくはないですね。
物凄い音が出るので、ベッドホンを付けてベッドに横になるのですが、
けたたましい音が耳をつんざきます。
ヘッドホンからはオルゴールの様な癒しの曲が流れているのですが、
全く役立たずです。
グイーン、ガッガッ!
ズンズンズン!
キーン!
なんとも表現しずらいですが、
とにかく耳の鼓膜が破れるんじゃないかくらいの音です。
時々止まりますが、工事現場の様な音はヘッドホンの奥からずっと聞こえてきます。
この状態で15分〜20分くらいでしょうか。
ほんと疲れますよね😞
 
撮影された画像はCD💿をもらったので、
27日に整形外科へ持って行き、
🆗が出ればブロック注射を受ける事が出来ます。
 
鍼も人生初でしたが、このブロック注射も勿論初めての経験です。
 
これもまた1回で効くと言う訳ではないかもしれないので、何回か打つ事になるのだと思います。
私にとっては最後の砦なので、
何とか痛みが軽くなってくれる事を願うばかりです🙏
 
長々と書きましたが、
最後までお読み頂き有難うございます🙇🏻‍♂️
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんばるず

2025-01-15 | 雑記
猫背をなおしてくれるキャラクターのぬいぐるみ。
動物もあったり迷ったのですが、
結局私はクロミちゃん、娘は シナモロール、加凛ちゃんはムーミン、浜松の三女は
えびにゃんというので、注文したのですが、テーブルにひっかからない😔


こんなふうに抑えてなくても手でささえています。




クロミちゃんは、からだから離しても耐えています😂

クロミちゃんとシナモロール。

販売元に電話で聞いてみたところ、
着払いで返品して下さいとの事でしたので、
シナモロールを返品しました。

今日はえびにゃんが届きましたので、
袋から出して試してみたら、
やはり落ちてしまいます。
これも返品か?


頭でっかち〜、
でも可愛い😍

お腹の辺りに置いて姿勢を正すという役目なので、
いちいち落っこちていたら、何の意味もないと言う事ですので、
これも返品ですね😔

ムーミンは今日届くはずでしたが、
配達中になっているのに、
届きませんでした。

いちいち返品して面倒くさい事になりました😠


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税返礼品

2025-01-10 | 雑記

私ではなく娘がやってくれました。

私がみかんが好きだと思って、
箱入りみかんが届きました。
 
愛知県東海市です。
 


 

大小ミックスです。
ちっちゃいのは、ひとくちふたくちくらいで食べられるくらい可愛い🍊
 

どちらもとっても美味しかったです。
皮がとにかく薄くて剥きやすい。
甘さは小さい方が少しだけ甘く感じますが、
大きいのも甘いし、さっぱりした感じかな。
 
これでしばらくは🍊買わずにすみます。
 
みかんはとても栄養があって、1日3個は食べるといいみたいですね。
でも外に出る予定がある時は、
朝は柑橘系は食べない様にしてます。
紫外線に当たると、ビタミンCが豊富なので、シミなどの原因になるみたいですからね。
もうすでにシミだらけですけど🤣
 
朝果物食べると良いって聞きますが、
これだけは守っています。
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青のりチーズ入りハッシュドポテト

2025-01-09 | 雑記
これはヤバい、
最初に言っておきます。

リピ決定❗️
何も🟥でかかなくても😂

ポテトパリパリ、チーズもパリパリ、
青のり香り最高〜〜‼️

ジャガイモ中2個と青のりとチーズのみ。
細い千切りがいいですね。
青のり・チーズは好きなだけ入れていいんじゃね(急に若者ことばです、ばあさんなのにね)
あとは塩胡椒で味付け。
手袋右手だけして混ぜ混ぜするといいです🖐️


フライパンには油5ミリくらい。
火加減は中火ですが、焦げそうなら中の弱で。
もうね、青のりの香りがぷ〜んとして、
早く食べたい😂
きれいな焦げ目がつくまで両面焼きます。



はい完成🤣
薄く広げて焼き油を良く切ると、
パリッパリッになって、
これはおかずというより、もはやおやつ?

ジャガイモはキタアカリを使ってます。
私、白いのより黄色味のが好きで、
失敗しないので(ふん!😂)

最初に赤字で宣言したように、
また作る➡️間違いなく作る➡️絶対作る(しつこ〜)



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯カバー

2025-01-08 | 雑記
注文してあった新しい携帯のカバーが届きました。


出かけた時に持って行くバッテリーがくっつくのも一応買っておきました。
それと落下防止のストラップも。

カバーの絵柄、こういうの好きなので気に入ってます。
小さい文字(何語かわかりませんが)で、
周りが縁取りされてます。

使ってるうちに汚れてくるでしょうけど、
カバーは無いとね😊

しばらくは大事に使いましょう❣️

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯機種変しました

2025-01-05 | 雑記

今まで持っていたのは、

アイホン13ミニですから、
やや小さめでした。
 
新春セールで、15が型落ちのため割引だったので、これにしました。
 
15は2023年秋で、16は2024年秋なので、
16はセールはしてません。
娘の友人が16を持っているそうで、
15と比べてどこが違う?って聞いたら、
バッテリーの持ちが、20時間と22時間の違いと他にも機能が違う所あっても、私にとっては必要ないというか使いこなせないので、15で十分という事です。あと違う所はカメラのレンズが15までは斜めに2個ですが、
16になると、縦に2個並んでいるそうです。
16プロは斜めに2個並んでいるので、
どうせ16を買うならプロを買うなぁって、言ってました。
16を買ったとしても、カバーのカメラのレンズの部分は四角なので、レンズが縦に並んでいるのに、無駄な空間があって違和感があるみたいです。
16はそれなりにいい金額しますけどね🤔
 
15がいいところは、充電器のコードをどちらを携帯に繋げてもいいというところ。
15からそのようになったみたいで、
14はまだ古いタイプみたいです。
 

以前使っていた13ミニ。
 

カバーは注文していますが、届くまでもう少しかかります。
それまでは100均の透明カバーで代用。
色は爽やかなグリーンにしました。
 
やはり携帯自体も大きくなったし、
文字も大きめにしてもらっているので、
使いやすいです。
 
前の携帯は下取りに出すため、
中身を移行するのに、もちろん娘にやってもらうのですが、時間かかりました。
今書いてるのは勿論15です(笑)
ちなみに下取り価格は32,000円です。
まあまあいいですよね😄
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする