うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

フラワーアレンジメント

2014-06-27 | お花のこと

~ダッチガーデンアレンジメント~

 (オランダの庭)

オランダ出身のフラワーデザイナー、

ジャクリーン・ブールマのアレンジです。

ガーデンスタイルとは自然をお手本に

植生感や形態を真似して構成するスタイル。

なんじゃ~、この物体は??て思いますよね

これはインテリアバークといいます。

モスやバークを使い、自然の風景や地形を真似するのも

大切なポイントです。

両面構成なので、花器を回しながら

アレンジします。

ダッチガーデンアレンジメントは、対照的な暖色と

寒色を使って、夏の雰囲気をもたらします。

バークとモスが高さのある花材の間に深みを生み出し

本物のオランダの庭(ダッチガーデン)を作り出します。

 

≪花材≫

ヒメヒマワリ、ゴット、SPバラ、ユリ、アガパンサス

サンダーソニア、リンドウ、スターチス、ゲーラックス。

≪サイズ≫

高さ・・・60~70センチ

幅・・・・35~40センチ

奥・・・・35~40センチ

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2014-06-26 | ご飯のこと

焼肉でーす

今日は市販のではなくて、醤油とハチミツと

オイスターソースと玉ねぎすりおろしとしょうがの

すりおろしのたれで、揉みこんで焼きました。

ひじきの煮物、かぼちゃのサラダ、卵豆腐です。

今日も美味しく頂きました

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンハイセミナーPART2 7回目

2014-06-26 | 手作りパン

今日は2種類作りました。

トゥルビョン・ショコラ(トゥルビョンとは

フランス語で、渦巻きという意味)

チョコシート(15X15)を先ず作って、冷蔵庫で

冷やしておき、生地に乗せて三つ折りにし、

ベンチタイムで休ませ、伸ばしていきます。

14X60に伸ばします。

結構60ってありますよ。

端からクルクル巻いて、3等分にカットして

ミニ食パン型に入れます。

まさに渦巻きです。

仕上げ発酵させてから、焼きます。

こんなにふくらみました。

もう一つは、

スコーンです。

材料を混ぜあわせたら、2等分して

プレーンと、クランベリー入りを作ります。

出来上がったパンです。

スコーンは2個づつ4個ありましたが、

プレーンのスコーンに、シーチキンとセロリのみじん切りを

マヨネーズで和えたものを挟んで頂きました。

このスコーンは、アメリカタイプなので

サクサクして、中もしっとりで

とっても美味しかったですよ~

渦巻きチョコも、しっとりもっちりで

最高でした。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り

2014-06-23 | 

我が家から10分ちょっとの所にある

ブルーベリーガーデンに行って来ました。

去年、娘一家と友達家族が行って

おすそ分けを貰って

こんな近くにブルーベリー狩りが出来る

所があると知り、初めて行ってみたのです。

(予約はしてからですが)

摂っていい場所は指定されますが、たくさんの木がありました。

大きい方が甘いそうで、また木によって味が

違うのです。

食べ放題ではありませんが、味見をしながら

甘い木を選んで、採ります。

ガーデンのスタッフが見ているわけではないので

実質いくらでも食べられちゃいます

だからと言って、そうそう食べられるものでも

ないので、適当に。。。

まだピンク色のは、すっぱいのです。

二人で1200グラム採りました

この他に、陽斗くんの家に寄っておすそ分けしたので

実際はもっとありました。

ちなみに、入園料500円、

採った分100グラム250円。

安いのか高いのかわかりませんが・・・

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい寺

2014-06-23 | 

去年も行った、あじさい寺(本土寺)に

行って来ました。

もう一部茶色になって枯れかかっているのも

あったので、もう少し早く来れば良かったな

と、思いました。

平日なので、人が少なくていいと思っていたら

10時過ぎた頃から、シニアの団体さん達が

ぞくぞくやって来ました。

池には、水連が咲いていました。

赤も可愛い。

あじさい寺を出た所にあるお店で

豆腐と枝豆のソフトクリームを食べ、

そこからわりと近くにあるレストランで

ランチを頂きました。

中はとても洒落たお店で、シャガールの絵画が

飾ってあり、他にもインテリアがとても素敵でした。

入口入ってすぐに、ミニチュアのお皿や

パンや

こんな野菜がびっしりの額もありました。

夏野菜のペペロンチーノを頂きました。

わんちゃん連れなので、テラス席で。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢ピクルス

2014-06-21 | 雑記

トマトがたくさん出回って

美味しくなってくると

まるごとトマトのピクルス

作ります。

今日は小ぶりのトマトが

箱売りであったので

ラッキー!作ろっ久しぶりに。

湯むきされて、つるんとしてます。

この湯むきの作業、好きですね

面白いように、ぺろってむけるんですもの(笑)

黒酢のお風呂につかりましたー

2~3日が食べごろです

 

暑くなると、作るものがいっぱいあって大変

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2014-06-21 | 雑記

黄色く熟した梅を、梅干しに。

よく洗って、ひとつひとつ水気を拭いて、

殺菌用にリカーを霧吹きでかけ

梅と塩を交互に入れ、重石のかわりに

ビニール袋に水を入れて袋2重にし、

蓋をしめます。

梅雨が明けたら、三日三晩干します。

 

これで梅作業は終わりです。

頂いた梅、すべて使いきりました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食

2014-06-21 | わんこのこと

先日作りましたバジルソース、

パスタで頂きました

ちょっと細いパスタだったので、そうめんみたいね

玉ねぎをスライスして、バジルソースで和えます。

ちょうど朝作った炒め物が残っていたので、トッピングしました。

バジルソースのパスタと、カラフルな色合いで美味しそうでしょ?

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2014-06-20 | お花のこと

フリーセント ~カトレアバージョン~

“フリーセント”は、流れるものを意味します。

今日はこのカトレアが主役です。

たにわたり(エメラルドウエーブ)を曲げて。

 

≪花材≫

カトレア、デンファレ、トルコキキョウ、リキュウソウ、

ドラセナ、ベアグラス、ミスカンサス、STカーネーション

バラ、エメラルドウェーブ(タニワタリ)

 

≪サイズ≫

高さ・・・20~25センチ

幅・・・・・45~50センチ

奥行・・・30~35センチ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー

2014-06-20 | わんこのこと

特にサッカーファンでもありませんが、

つい見てしまう、日本の試合。

今朝は残念でしたねぇー、ギリシャとドローで。

DiDiちゃんも応援しましたよ、ユニフォーム着て。

サポーターDiDi

決着がつかずに終わった後の、DiDiちゃんの顏。

ボーっとして、残念だワンという表情。

 

いや~惜しかった、チャンスは何回もあったのに

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする