便利で丈夫なブルーシートは、災害時や事件現場の覆いにと大活躍です。しかもほかの色の物より安価だと聞いています。
安曇野の今頃は、田圃の”はぜかけ”に掛けられており、違和感がありました。しかし今年は少し様子が違い、透明や淡いベージュ色のほうが多いのです。まさか昨年、私がブログでブルーシートは田園に似合わないなんて書いたから・・・なんてことはないが、景観に配慮しようという気運が育ちつつあるのであれば嬉しい。
山も空も雲も川も稲穂も蕎麦の花も、コスモスの揺れる景色にもどうもブルーシートは邪魔なんです。
では、まだまだ続くしつこいインド旅行印象記
インドにもブルーシートはあるのか?あまり目にとまらない。
そこであちこち移動する道すがら探ってみたら。。。
訪問したお寺の通りで、ある家の塀に直接商品や銘柄をペイントしていた。
この手法はあちこちで採用されており、たしかに広告用の材木は不要だ。
自転車、脚立、ペイントの白と赤と刷毛だけ。
そしてこのメーカーは躍進目覚しいのか、あちらこちらで広告を見かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/ccd18b4740866c6ca24cff9da36fc0d4.jpg)
道路沿いを乗用車から撮影
列車の窓から
これらの黄色は香辛料のターメリック色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/786d6e9be1a27ac65ec73e92f6cbb407.jpg)
黄色はヒンドゥ教徒にとって最高におめでたい吉祥の色だそうです。カレー粉の黄色はこのターメリックがあるから。ターメリックはショウガ科ウコン属の香辛料で、日本では黄色の染料や漢方薬の「ウコン」の名でも知られている。気にもしていなかったが、新聞の広告欄に「ウコン」の文字が踊っていることがある。たいてい健康に関する記事だったと思う。探す時は見つからない。今度見かけたら読んでみよう
夕食はターメリック、にんにく、しょうが、レモン汁を使った魚料理にしようっと。
記事内容と関係のないトラックバックやコメントは公開しておりません
安曇野の今頃は、田圃の”はぜかけ”に掛けられており、違和感がありました。しかし今年は少し様子が違い、透明や淡いベージュ色のほうが多いのです。まさか昨年、私がブログでブルーシートは田園に似合わないなんて書いたから・・・なんてことはないが、景観に配慮しようという気運が育ちつつあるのであれば嬉しい。
山も空も雲も川も稲穂も蕎麦の花も、コスモスの揺れる景色にもどうもブルーシートは邪魔なんです。
では、まだまだ続くしつこいインド旅行印象記
インドにもブルーシートはあるのか?あまり目にとまらない。
そこであちこち移動する道すがら探ってみたら。。。
訪問したお寺の通りで、ある家の塀に直接商品や銘柄をペイントしていた。
この手法はあちこちで採用されており、たしかに広告用の材木は不要だ。
自転車、脚立、ペイントの白と赤と刷毛だけ。
そしてこのメーカーは躍進目覚しいのか、あちらこちらで広告を見かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/ccd18b4740866c6ca24cff9da36fc0d4.jpg)
道路沿いを乗用車から撮影
![]() | ![]() |
列車の窓から
![]() | ![]() |
これらの黄色は香辛料のターメリック色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/786d6e9be1a27ac65ec73e92f6cbb407.jpg)
黄色はヒンドゥ教徒にとって最高におめでたい吉祥の色だそうです。カレー粉の黄色はこのターメリックがあるから。ターメリックはショウガ科ウコン属の香辛料で、日本では黄色の染料や漢方薬の「ウコン」の名でも知られている。気にもしていなかったが、新聞の広告欄に「ウコン」の文字が踊っていることがある。たいてい健康に関する記事だったと思う。探す時は見つからない。今度見かけたら読んでみよう
夕食はターメリック、にんにく、しょうが、レモン汁を使った魚料理にしようっと。