まるでとろろ昆布のような・・・植物です
3月2日乗蔵高原で撮影
どこからか飛んできたゴミに見える。
サルオガセは猿麻桛・猿尾枷と書く
地衣類の1種という。
yahoo百科事典から引用すると
『地衣体の大部分が菌類の菌糸で構成され、これに緑藻類または藍藻(らんそう)類が共生関係で入り込んでいる生物群。分類学上は菌類の一群として考える場合が多いが、ときには独立した植物群と考えられたこともある』
う~んよくわからんが、どの分野にも不思議なものがあるもんだ
参考
よくわかる説明を栂池高原ホテルの日記から拝借。

どこからか飛んできたゴミに見える。
サルオガセは猿麻桛・猿尾枷と書く
地衣類の1種という。
yahoo百科事典から引用すると
『地衣体の大部分が菌類の菌糸で構成され、これに緑藻類または藍藻(らんそう)類が共生関係で入り込んでいる生物群。分類学上は菌類の一群として考える場合が多いが、ときには独立した植物群と考えられたこともある』
う~んよくわからんが、どの分野にも不思議なものがあるもんだ
参考
よくわかる説明を栂池高原ホテルの日記から拝借。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます