新しい年2021のはじまりです。
タイトルは、 元日の新聞の受け売りなんですが… 「おめでとう」の語源は 「愛でる(めでる)+~したい」という意味もあると読んで 成程と思った次第です。
愛したい、、 いつくしみたい、、 美しいもの いとおしいものを感じ歓び感動したい、、
今 こころが求めているのはまさにそのこと。。 思うように触れ合えない、 会えない、 そばに行けない今だから、、 心から愛し いとおしみ 大事にしたい、、 愛してると伝えたい、、 愛してる心を届けたい。 それが出来る年にしたい、 です。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/6be40201e923ffc3281cbdfc6e255f92.jpg)
初日の出は きらきらまたたいて何かを話しかけているような明けの金星の輝きのあと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/31aac0ce9794dcd715824278fc2075ae.jpg)
快晴の空に 太陽さんが昇ってきました。
、、昨年末になって 気づいたことがあったのです、、 昨年のコロナ禍の影響で リモートワークも増え、 毎朝 珈琲を以前より時間をかけて淹れるようになったのですが、、 ハンドドリップで淹れる珈琲が 暮れ近くなってなんだか前よりずっと美味しく淹れられるようになったこと。。
それから、、
大晦日には毎年つくっているお煮しめ。 わたしの家は子供の頃 母親が大晦日も仕事のシフトがあったので、 12歳くらいからずっと私がお煮しめを作ってきたのですが、、 作り続けて40余年、 今回 一ヵ所だけ作り方を変えたら 史上最高の美味しいお煮しめが出来上がって、 感動。。
こんな年になっても進化できるんだ… と、 思いを新たにしました。 (←って、いままで成長してなかったってことなんですが…)
それで気づかされました、、 何歳になっても学びつづけること、、 どんなちいさなことでも良いから 進化すること、 成長する喜びを忘れないようにしよう。。 珈琲一杯でも。。 煮物ひとつでも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/da993a5bd3402430ed6e522e6aed2c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/a28b9a84904c96da513063d936561e8d.jpg)
新年に使うお気に入りの織物をテーブルに。。 古民家カフェみたいで気持ちがほっとします。
***
世界は 困難なことがいっぱいだけれど、、
愛でたい。 愛したい。。
そして 成長したい。。
今年も予期しないアクシデントがあるかもしれない、、
けど、
今年がおわるころ、 なにかを学んだ 心がゆたかになった、、 って思えるようでありたいな。。
タイトルは、 元日の新聞の受け売りなんですが… 「おめでとう」の語源は 「愛でる(めでる)+~したい」という意味もあると読んで 成程と思った次第です。
愛したい、、 いつくしみたい、、 美しいもの いとおしいものを感じ歓び感動したい、、
今 こころが求めているのはまさにそのこと。。 思うように触れ合えない、 会えない、 そばに行けない今だから、、 心から愛し いとおしみ 大事にしたい、、 愛してると伝えたい、、 愛してる心を届けたい。 それが出来る年にしたい、 です。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/6be40201e923ffc3281cbdfc6e255f92.jpg)
初日の出は きらきらまたたいて何かを話しかけているような明けの金星の輝きのあと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/31aac0ce9794dcd715824278fc2075ae.jpg)
快晴の空に 太陽さんが昇ってきました。
、、昨年末になって 気づいたことがあったのです、、 昨年のコロナ禍の影響で リモートワークも増え、 毎朝 珈琲を以前より時間をかけて淹れるようになったのですが、、 ハンドドリップで淹れる珈琲が 暮れ近くなってなんだか前よりずっと美味しく淹れられるようになったこと。。
それから、、
大晦日には毎年つくっているお煮しめ。 わたしの家は子供の頃 母親が大晦日も仕事のシフトがあったので、 12歳くらいからずっと私がお煮しめを作ってきたのですが、、 作り続けて40余年、 今回 一ヵ所だけ作り方を変えたら 史上最高の美味しいお煮しめが出来上がって、 感動。。
こんな年になっても進化できるんだ… と、 思いを新たにしました。 (←って、いままで成長してなかったってことなんですが…)
それで気づかされました、、 何歳になっても学びつづけること、、 どんなちいさなことでも良いから 進化すること、 成長する喜びを忘れないようにしよう。。 珈琲一杯でも。。 煮物ひとつでも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/da993a5bd3402430ed6e522e6aed2c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/a28b9a84904c96da513063d936561e8d.jpg)
新年に使うお気に入りの織物をテーブルに。。 古民家カフェみたいで気持ちがほっとします。
***
世界は 困難なことがいっぱいだけれど、、
愛でたい。 愛したい。。
そして 成長したい。。
今年も予期しないアクシデントがあるかもしれない、、
けど、
今年がおわるころ、 なにかを学んだ 心がゆたかになった、、 って思えるようでありたいな。。