ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

花の化石が何故腐り易い?

2008年03月09日 09時37分15秒 | 思ったこと

 8900万年前の花の化石発見、腐りやすく希少っていう見出しを見つけた時、化石が腐るってのはどういうことなんだと思った。そしたら花は腐り易いので化石になりにくいって話だった。だったらこの見出し、いくら新聞見出しの文体は独特とはいえおかしくないか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶえ

2008年03月09日 09時36分15秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 魔笛の主題による変奏曲、というギター曲がある。この曲はモーツァルトのオペラである魔笛の曲の一部をフェルナンド・ソルが手を加えたもの。だけど以前、オペラ趣味の人からレコードを借りて来たんだけどの部分を曲にしたのか探したけど見つけられなかった。元のメロディーとかなり違ってるのかな?

 CDが積んであるところでヨメがまぶえって何? と聞いた。まぶえ? そんなCD俺は持ってないぞ、と思った瞬間頭に漢字が浮かんだ。魔笛!

 これをまぶえと読む人は日本全国にどのくらい居るんだろう。前にも不死鳥をふじちょうと読んだし。しかし不死身って言うんだからそう読んでもおかしくないだろ、というのがヨメの見解だ。そりゃまぁ日本語を習ってる外国の人ならそう言ってボヤくのも仕方がないが…

 不死鳥をふじちょう、魔笛をまぶえ、そんな風に俺は読んだことがないけど何故だ? 最初からそう読むと知ってるからなのか。知る前にこの文字を目にしたことはないのか? う~ん、分からない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの話

2008年03月09日 09時35分32秒 | 思ったこと
 チャンネルを回したらたけしの本当に怖い家庭の医学で便秘がどうたら大腸癌がどうたらとやっていた。何気に見てたんだけど、食事してたんだよね、しかもよりによってカレーを… 夜の9時頃ではお食事中のところすいませんなんて言い訳はないけどウンが悪かった。

 まだ2~3歳の頃に住み始めた家のトイレは洋式だった。といっても板に丸く穴を空けただけで陶器の便器ではない。何故そんなトイレかというと前の住人がアメリカ人という借家だったからだ。そんな風に改造するってのはしゃがめないってことなのかな。その後間もなく和式に作り変えたので洋式でやってた記憶は無い。

 山梨に引っ越した当初、トイレは外だった。トイレって言うより便所。そんなんだから自分の家だけに限っても色々なトイレを経験した。その後洋式トイレは社会人になってから経験するようになった。でも他人が素肌で座ったところに座るというのは気持ち悪かったし、達成感も今一つ。でもそれは今では慣れてしまった。

 今では当たり前のトイレットペーパーだけど、切り口を三角に折るのを初めて見たのはパブか何かだった。今ではスーパーなどでも時折見ることがある。始業前に店員が折ったんだと思うけどそんな事する客が居るのかな。人が触ったのが見え見えなのでヤダって話もある。

 割り箸はエコに良くないって考えでマイ箸を持ってる人がいる。そのうちトイレットペーパーの三角折が嫌だからって理由でマイペーパーを持ち歩くなんて人も出て来るのかな。といった所でトイレの話はこれでおしまいだけど食事中の人っていたかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする