ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

帯状化

2011年06月07日 08時53分21秒 | 植物、植物っぽい物
 峠道を自転車で走っていると、はっきり言ってこのオレサマより遅い自転車は居ない。また歩いてる人も居ないから結局このオレサマが一番のろい。しかし遅いのも伊達ではない。時速5キロ~8キロで走っていると色々な物が目に入る。

 今回麦草峠に行った時、よくこんなのを見つけたなぁというのがセイヨウカラシナの帯状化だ。これってオビジョウカって読むのかな、それてもタイジョウカなのかな。兎に角帯状化というのは茎が帯のように平たくなることだ。


細く見える方から撮った写真



太く見える方から撮った写真
撮影2011年6月5日@佐久穂町


 帯状化は今まで数回くらいしか見たことない。前回見たのが6年前。その時はタンポポだった。その前はというとヤマユリのを子供の頃見た。それだけかな。


タンポポの帯状化
撮影2005年4月24日@ボッケ集落
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「の」と言えない日本人

2011年06月07日 08時52分53秒 | 思ったこと
 東日本大地震で地面が液状化して家が傾いたりした場所があった。調べてみたら昔は沼だったり田んぼだったり。宅地造成を機に地名が××ヶ丘なんていうのに変ってたりして元は何だか分らなくなるからこういう事になる。そしてそんな変化よりずっと些細なのがある。


国道141号にある標識には「の」は無い


 白駒池というとこの読み方について闘った人が頭に浮かぶ。う~ん、何だかこの世に居ないような書き方になっちゃったけどそんなことはない。白駒池は国の陰謀と間違ったガイドブックによってしらこまいけと読む人が増えたと。正しくはしらこまいけと「の」が入る。

 今紹介したサイトにも書いてあるが山手線もやまてせんではなくやまのてせん「の」が入るのが正しい。でも俺は子供の頃からずっとやまてせんと読んでいた。白駒池もついしらこまいけと言ってしまうことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれと言ってはダメなのか

2011年06月07日 08時51分52秒 | 思ったこと
 鬱病の友人が居る。鬱病と言えばそういう人にがんばれと言ってはいけないとよく言われる。それを知ってるので体調に関しては他人行儀な話し方になってしまう。「 また調子悪くなったよ 」 「 そうなんだ 」 で終ってしまう。鬱病だけでなく最近はがんばれと言うのを好まないというか言いにくくなってる。

「がんばろう」は心に届くか
・・・・・略・・・・・
東日本大震災の後、日本中にあふれた「がんばれ」「がんばろう」ということばに対して、被災地からは、違和感を覚えるという声が出ています。
 「被災者たちはもう十分がんばっています」「もう、これでもかっていうくらい苦難の連続なんです。これ以上、どうがんばればいいのでしょうか」「せめて『負けるな』と、そっと肩を抱いてください」(「『がんばれ』って言わないで」朝日新聞5月4日声欄)
・・・・・略・・・・・
2011年06月03日 朝日新聞


 がんばれと言って 「 これ以上どうがんばればいいんだ 」 なんて言われたらこっちも気まずくなる。そんな風潮があるので誰かを応援する時困るようになった。何を言っても逆ギレされそうだからだ。一体何時頃からがんばれという言葉が嫌われるようになったんだろ。

 こんながんばれの反応、会社で女子社員に対して今日は綺麗な服だねと言った時、「 何時もは汚いってこと? 」 とか 「 綺麗なのは服だけって言いたいんでしょ 」 と言われたような感じだ。

 ちなみにフリークライミングの世界ではがんばれの事を 「 がんば! 」 と言う事がある。それはどんな時に言うかというと、コンペなどでこれ以上登るのが困難だと思われた時が多い。でもだからといってそれを言われて不快だという話は聞いた事がないし、自分でもそう思ったことはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする