5月下旬頃からニセアカシアの花が咲き始める。6月上旬から中旬くらいが最盛期なのかな。この外来種は繁殖力が強いんだけど、花が咲いてる今頃その木の多さを実感する。特に千曲川など川の周辺はニセアカシアだらけ。花はなんとなくフジに似てるような気がするけど今年もフジの花の写真を撮らなかったので比べ損ねた。
5~6年前に作ったCDラック、70枚くらい収納出来るんだけどそこにCDが入りきらなくなった。更に最近になってCDが急増した。ヨメが実家にあったCDを持ってきたからだ。全部で200枚くらいになるので再びCDラックを作ることにした。
CDラックを作るなんて簡単なはずなんだけど、安いツーバイフォーの板は微妙に反ったり曲がってたりするので案外難しい。そこで色々考えた結果、縦方向は寸切りボルトで作ることにした。下の写真が完成したところ。歪んでるように見えるのはカメラのレンズのせい。安価な高倍率ズームは建物など直線から成る物を撮ると歪みの多さが露呈する。
板と寸切りボルトで作ったCDラック
CDを載せる板は上と下でナットで固定。
上のナット
下のナット
横から見たところ
一番最初の板を付けた直後に大きな問題に突き当たった。その次の板を止めるにはナットを80cmの長さを回して移動しないといけないのだ。その次は60cmくらい。これでは日が暮れてしまう。少し考えた末、電動ドライバーの先にこんなのを付けてナットを回してみようと考えた。
電動ドライバーでナットを回す工夫
電動ドライバーでナットを回すと正確に測ったわけではないけど10秒くらいで目的の場所に移動出来た。
電動ドライバーでネジを回す
使った寸切りボルトの太さはちょっと頼りなさげな6Mだけど、板をナットで固定すると思ったよりもしっかりしてる。歪み防止用の筋交いは要らなかった。
CDラックを作るなんて簡単なはずなんだけど、安いツーバイフォーの板は微妙に反ったり曲がってたりするので案外難しい。そこで色々考えた結果、縦方向は寸切りボルトで作ることにした。下の写真が完成したところ。歪んでるように見えるのはカメラのレンズのせい。安価な高倍率ズームは建物など直線から成る物を撮ると歪みの多さが露呈する。
CDを載せる板は上と下でナットで固定。
一番最初の板を付けた直後に大きな問題に突き当たった。その次の板を止めるにはナットを80cmの長さを回して移動しないといけないのだ。その次は60cmくらい。これでは日が暮れてしまう。少し考えた末、電動ドライバーの先にこんなのを付けてナットを回してみようと考えた。
電動ドライバーでナットを回すと正確に測ったわけではないけど10秒くらいで目的の場所に移動出来た。
使った寸切りボルトの太さはちょっと頼りなさげな6Mだけど、板をナットで固定すると思ったよりもしっかりしてる。歪み防止用の筋交いは要らなかった。