![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
ハヤブサはインコの仲間 |
意外な間柄、DNAで判明 |
・・・・・略・・・・・ |
日本鳥学会は、外見などからタカやコンドルに近いとしていた猛禽(もうきん)類のハヤブサを「インコ、スズメの仲間」と変更。特別天然記念物のトキも、コウノトリ目からペリカン目に変わった。 |
・・・・・略・・・・・ |
2013/3/19 9:55 日本経済新聞 |
いくらDNAの研究が進んだとはいえスズメの親戚じゃぁ威厳が無くなる。だけど更に研究が進むとやっぱり鷲や鷹に近かったなんて話になるんじゃなかろうか。
元は違うのに同じ形に進化してくってのも興味深い話だけど、カマキリモドキなんてのが頭に浮かんだ。カゲロウの仲間なのにカマキリにそっくり。名前にモドキが付いてるのがちと気の毒。もしかするとハヤブサもタカモドキなんて名前になってたのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/81b031337e60e8e335c7ff13ab71ef3d.jpg)
先月、埼玉のクライミングジムから帰る時にチョークバッグを仕舞い忘れたのかと思った。確かバッグに入れたはずだと思ったチョークバッグがベンチに置いてあったのだ。だけど手に持って見て自分のではないのが分った。やはり名前を書いとかないと行けないと思った。
以前からTシャツなどにボッケ家の家紋を描いたら面白いかなと思ってた。というのもメーカーの広告塔みたいなのは今1つだからだ。そこでチョークバッグも家紋にしてみたい。しかし手描きでは上手く行かなそうだ。印鑑みたいにしたいと思って何となく検索してたらスタンププリンターなんてのが世の中にあるのを知った。魅力的な商品ではあるけどちとコスト高かな。
版画用のゴム板を探しに本屋などの文房具コーナーを見たけど中々見つからない。彫刻刀はあるけどそれ以外の道具が無い店、版画関係の物は全く置いてない店。習字の道具は何処でも見たけど版画は絶滅なのかな。ならば一番簡単そうな消しゴム版画かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/2c740da4ab58f5df28a58dedd83757d6.png)
ボッケ家の家紋は武田菱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/9bc1c326c1563fb283c365a17a3b587f.jpg)
例えばこんな感じ@完成予想写真
以前からTシャツなどにボッケ家の家紋を描いたら面白いかなと思ってた。というのもメーカーの広告塔みたいなのは今1つだからだ。そこでチョークバッグも家紋にしてみたい。しかし手描きでは上手く行かなそうだ。印鑑みたいにしたいと思って何となく検索してたらスタンププリンターなんてのが世の中にあるのを知った。魅力的な商品ではあるけどちとコスト高かな。
版画用のゴム板を探しに本屋などの文房具コーナーを見たけど中々見つからない。彫刻刀はあるけどそれ以外の道具が無い店、版画関係の物は全く置いてない店。習字の道具は何処でも見たけど版画は絶滅なのかな。ならば一番簡単そうな消しゴム版画かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/2c740da4ab58f5df28a58dedd83757d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/9bc1c326c1563fb283c365a17a3b587f.jpg)