![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/083d8f8efe66382d76b519d60145e3d7.jpg)
ニシキギだと思ったけど木の特徴である翼(ヨク)が無いので違う木なのかと思ってた。ヨメにこの木は何だと聞いたらニシキギ。翼は落ちるそうだ。庭の木が分からないようでは困ったもんだ。
去年から髪をかなり短くしてる。ハゲそうなのでそれに備えてるわけではない。一度ちょっと短くしたら「いいネ」と言われ、調子に乗ってエスカレート。今は床屋に行った直後は指の幅くらいの長さ。もっとも短くなる過程で寝癖がつきやすくなって短髪化を止めることが出来なかったという事情もあった。
短くして思ったのは2~3週間すると切り揃えたはずの毛に凸凹が出来るということだ。切る時に寝てた毛が起き上がったというのもありそうだけど明らかに成長が速いのがありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/0d4d41481a804422ca7aee6ace061cd5.jpg)
短くして思ったのは2~3週間すると切り揃えたはずの毛に凸凹が出来るということだ。切る時に寝てた毛が起き上がったというのもありそうだけど明らかに成長が速いのがありそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/0d4d41481a804422ca7aee6ace061cd5.jpg)
今年初めて二子に行ってきた。岩も地面も乾いてた。なので岩に登る時に使う足ふきマットは要らないと思った。でも帰る時に靴をザックの中に仕舞おうとしたら足の裏が真っ白だった。ここは石灰岩だから湿った所に足を置いたらより滑り易くなるかもしれないな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/201c79a17833166c039430b8e34a4efa.jpg)
向かって右側は埃を拭き取った方
ということはロープもそれなりに土埃だらけってことで洗濯。全自動だから洗い水がどのくらい汚れてるのかは確認しなかったけどまぁそれなりに濁るんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/201c79a17833166c039430b8e34a4efa.jpg)
ということはロープもそれなりに土埃だらけってことで洗濯。全自動だから洗い水がどのくらい汚れてるのかは確認しなかったけどまぁそれなりに濁るんだろうな。