登り始めは落ちると色々危ないのでビレイヤーは壁に近づいてビレイする。クリップ2~3本目までは概ね壁の傍だ。すると真上を見た時に距離感がちょっと狂う。
1つ目、ヨメちゃんが3本目のクリップを中々やらない。見た目より離れてるので出来ないのかと思ったが降りて来た時に理由を聞いた。そちたら届かないなんて事は無く、クリップの事なんて全く忘れてたと言っていた。そこは難しい場所だったので色々考えてたんだけど、もしそこでクリップしてたら安心して突っ込め、ここさえ通過すれば登れたにのと悔やんでた。
2つ目はその逆。念願のルート完登まであと少しという場所。今度はクリップを忘れずに難しい所を通過。上に行けば行くほど登り易しくなるこのルート。登れそうってことで気が緩んだのか途中のクリップを忘れてしまった。
写真-1 クリップをせずに上に行こうとしたところ
この場合、ビレイヤー(俺)は岩から離れてるので良く見える。「クリップ!」と言ったのでそのまま突っ込まずに済んだ。こんな上の方でも落ちたりするとこの写真の下の方まで来てようやく止まることになる。そのくらい落ちると受け身が難しく身体の何処かは岩にぶつけてしまうのだ。
写真-2 オレサマの指摘で少し戻ってクリップをしてるところ
3つ目は幻のクリップ忘れ。1つ目のケースで登る事だけ考えて突っ込んだ場合だ。上手く行けば結果オーライだけどもし落ちたとしたら今度は地面すれすれまで落下。運が良ければ寸止め、そうでなければグランドフォールってやつだな。
1つ目、ヨメちゃんが3本目のクリップを中々やらない。見た目より離れてるので出来ないのかと思ったが降りて来た時に理由を聞いた。そちたら届かないなんて事は無く、クリップの事なんて全く忘れてたと言っていた。そこは難しい場所だったので色々考えてたんだけど、もしそこでクリップしてたら安心して突っ込め、ここさえ通過すれば登れたにのと悔やんでた。
2つ目はその逆。念願のルート完登まであと少しという場所。今度はクリップを忘れずに難しい所を通過。上に行けば行くほど登り易しくなるこのルート。登れそうってことで気が緩んだのか途中のクリップを忘れてしまった。
この場合、ビレイヤー(俺)は岩から離れてるので良く見える。「クリップ!」と言ったのでそのまま突っ込まずに済んだ。こんな上の方でも落ちたりするとこの写真の下の方まで来てようやく止まることになる。そのくらい落ちると受け身が難しく身体の何処かは岩にぶつけてしまうのだ。
3つ目は幻のクリップ忘れ。1つ目のケースで登る事だけ考えて突っ込んだ場合だ。上手く行けば結果オーライだけどもし落ちたとしたら今度は地面すれすれまで落下。運が良ければ寸止め、そうでなければグランドフォールってやつだな。
もぎ立てのキーウイは酸っぱくて美味しくない。ヨメちゃんが試しにレンジでチンしてみたけど甘くなるという事は無かった。ならばエチレンガスを発生する物と一緒にして熟成させるしかない。
エチレンガスはリンゴやバナナから発生するというのをヨメが調べた。試しに両者を比べることにしてリンゴとバナナを買った。実はリンゴは既に有ったんだけど品種がふじ。ふじはキーウイの熟成に適して無いそうなので新たに買うこととなった。なるべく条件を同じにしないといけないんだけど同じになったのは容器だけ。
エチレンの事を調べてたら野菜の最適貯蔵条件なんていうページに遭遇した。エチレンは成長を促進する作用があるけど成長は老化でもある。エチレンの生成量が多い野菜と感受性の高いものを一緒にすると鮮度が落ちやすいってわけだ。そんな組み合わせを上記ページからは読み取りにくいんだけど生成量の多いのはトマト、メロン、ヤマイモだからそれほど気にする事もないのかな。
エチレンガスはリンゴやバナナから発生するというのをヨメが調べた。試しに両者を比べることにしてリンゴとバナナを買った。実はリンゴは既に有ったんだけど品種がふじ。ふじはキーウイの熟成に適して無いそうなので新たに買うこととなった。なるべく条件を同じにしないといけないんだけど同じになったのは容器だけ。
エチレンの事を調べてたら野菜の最適貯蔵条件なんていうページに遭遇した。エチレンは成長を促進する作用があるけど成長は老化でもある。エチレンの生成量が多い野菜と感受性の高いものを一緒にすると鮮度が落ちやすいってわけだ。そんな組み合わせを上記ページからは読み取りにくいんだけど生成量の多いのはトマト、メロン、ヤマイモだからそれほど気にする事もないのかな。
今時の自転車の変速はブレーキレバーの所で操作出来る。変速が素早く出来て便利なんだけど調整に気を使う。調整がまずいと変速は出来てもスプロケットとチェーンの所から雑音がする。だけど今では急いで変速する事は無いので昔のようなフレームの所のレバーでやりたい。ここならその都度手で微調整出来るので雑音とは無縁。しかしレバーを新たに買うと数千円もするので買わずに済ませたい。
フロント・デイレーラーの変速はあまりやらないのでフレーム直付けでやってる。でももう3年くらい変速してない。このレバーを使えば良いんだけどフロントのギヤを変更出来なくなるのも寂しい。しかしこれを使う時は車坂峠を走る時だけ。その時はチェーンを指で掴んでやれば済むと気がついた。そしてレバーを反対側でも使えるように加工。
ワイヤーの末端用の穴を開けた
ワイヤーが通る溝も彫った
レバーが出来たら後はハンドルからの長いワイヤーを切って組み立てるだけ。
早速買い物に乗ってったんだけど変速する時につい右手がブレーキレバーを動かしてしまう。
変速レバーを移動
デイレーラーが無くなってスッキリ
フロント・デイレーラーの変速はあまりやらないのでフレーム直付けでやってる。でももう3年くらい変速してない。このレバーを使えば良いんだけどフロントのギヤを変更出来なくなるのも寂しい。しかしこれを使う時は車坂峠を走る時だけ。その時はチェーンを指で掴んでやれば済むと気がついた。そしてレバーを反対側でも使えるように加工。
レバーが出来たら後はハンドルからの長いワイヤーを切って組み立てるだけ。
早速買い物に乗ってったんだけど変速する時につい右手がブレーキレバーを動かしてしまう。