![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
コスモスのことではない。佐久市の駒場公園の辺りに秋にも咲くサクラがあって今見頃かも。でも春のようにびっしり咲いてるわけではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/6a73f471a858efa95b8558301bfb8e59.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/6f26667340eba5afa0844a25b7c1b9f9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/6a73f471a858efa95b8558301bfb8e59.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/6f26667340eba5afa0844a25b7c1b9f9.png)
ボッケ家ではノートPCは俺の好みでずっとレノボ(元はIBM)。それを使い続けた理由はキー入力への拘り。最近のノートPCは矢印キーとPageUpキーが同一のキーで Fn キーで使い分けてるパソコンが大半。そうでないメーカーは少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/bd80a8a4bf5109cbf54ad9c5d977703d.png)
これはASUSの2in1
ヨメに何か聞けば聞こえの良い答えが返ってくる。出来ないとはあまり言わない負けないヨメである。PageUpキーを使ってるかと聞いたらやはり使ってると言う。キー別に押した数を数えるソフトをヨメのパソコンに仕込んでみたらこんな結果になった。色が濃いほど押す回数が多い。Enterキーの入力が少ない。Webページを矢印キーを使って1行ずつスクロールしてる使い方をしてるのが読み取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/e9c04ace7b4c770a4c92c49fcb6e49d5.png)
1日に458回↓キーを入力@ヨメ
俺のはこんな感じ。ブログ書いてるからキー入力は多い。それと左側のキーの入力が多いのは平仮名入力だからかな。PageUpキーは俺が思ってたほど使ってなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/6a1c4a2121f040dfaa653e63d8134dc2.png)
オレサマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/bd80a8a4bf5109cbf54ad9c5d977703d.png)
ヨメに何か聞けば聞こえの良い答えが返ってくる。出来ないとはあまり言わない負けないヨメである。PageUpキーを使ってるかと聞いたらやはり使ってると言う。キー別に押した数を数えるソフトをヨメのパソコンに仕込んでみたらこんな結果になった。色が濃いほど押す回数が多い。Enterキーの入力が少ない。Webページを矢印キーを使って1行ずつスクロールしてる使い方をしてるのが読み取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/e9c04ace7b4c770a4c92c49fcb6e49d5.png)
俺のはこんな感じ。ブログ書いてるからキー入力は多い。それと左側のキーの入力が多いのは平仮名入力だからかな。PageUpキーは俺が思ってたほど使ってなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/6a1c4a2121f040dfaa653e63d8134dc2.png)