昨日は家の外でちょっと作業しようと思ってた。天気予報を見たら何とか持ちそうな感じ。ところがゴミ出しに行ったらどんよりと曇って今にも雨が降りそうだった。ジョギングする時は夕方なんだけど気まぐれ的に10時頃走った。戻って来て暫くしたら雨が降り出した。天気予報を見たらいつの間にか雨マークが増えていた。その後雨が降り続けた。夕方、また天気予報を見たらまた雨マークが増えていた。
日本気象協会より
昼前から雨になっちゃったので午後から軽井沢のアウトレットに買い物に行った。平日でしかも雨。ならば今頃はガラガラのハズだ。道路は空いていた。なのに駐車場に着いたらほぼ満車。中の人も当然それなり。老若男女色々。お店の人に聞くと最近は平日の方が人が多いんだとか。たまげた。Go To キャンペーン恐べし。
軽井沢・プリンスショッピングプラザの駐車場
昼前から雨になっちゃったので午後から軽井沢のアウトレットに買い物に行った。平日でしかも雨。ならば今頃はガラガラのハズだ。道路は空いていた。なのに駐車場に着いたらほぼ満車。中の人も当然それなり。老若男女色々。お店の人に聞くと最近は平日の方が人が多いんだとか。たまげた。Go To キャンペーン恐べし。
居間の電灯はリモコンで明るさなどを変えられるけど滅多にそれは使わない。というのも反応が鈍いからだ。ヨメが細かい作業するってんで明るくして欲しいって言うからリモコンを使ったけどウンともスンとも。リモコンは使ってないけど電池が無くなっちゃったのかなと思った。
電池を交換しようとしたらよく使うCR2032ではなくてCR2025だった。これじゃぁダメだなと思ったけど電池の事を少し調べてみた。そしたらCR2025というのは二酸化マンガンリチウム電池(C)、形は丸(R)、直径20mm(20)、厚さ2.5mm(25)という意味だった。なのでCR2032は二酸化…、、、厚さ3.2mmという意味だ。つまりCR2025とCR2032の違いは厚さだけ。その差は0.7mmと老眼にはほぼ同じ。そこでCR2025の代わりにCR2032を入れたらリモコンは調子よく動いた。
じゃぁ元々入ってたのは電池が消耗したのかと思いきや全然。テスターで調べても正常。車のリモコンに入れてもちゃんと作動した。ちなみに車のリモコンはにはCR2032を入れることになっている。ということは接点がへたって平らになったので薄い電池と接触不良ってわけだ。接点、下図の矢印で指した所を更に起こして本来のCR2025を入れてみた。ダメだったので紙を入れて厚さ3.2mmに見立ててやってみた。それでもダメ。奥の針金に上手く当たってないのかもと思って色々やってみたけどダメ。結局動かない原因が分からないので諦めて電灯のリモコンにはCR2032を入れて使うことにした。
ボタン電池を挿入する所
厚い方が容量が多く、具体的には下表の通り。
ウィキペディアより
電池を交換しようとしたらよく使うCR2032ではなくてCR2025だった。これじゃぁダメだなと思ったけど電池の事を少し調べてみた。そしたらCR2025というのは二酸化マンガンリチウム電池(C)、形は丸(R)、直径20mm(20)、厚さ2.5mm(25)という意味だった。なのでCR2032は二酸化…、、、厚さ3.2mmという意味だ。つまりCR2025とCR2032の違いは厚さだけ。その差は0.7mmと老眼にはほぼ同じ。そこでCR2025の代わりにCR2032を入れたらリモコンは調子よく動いた。
じゃぁ元々入ってたのは電池が消耗したのかと思いきや全然。テスターで調べても正常。車のリモコンに入れてもちゃんと作動した。ちなみに車のリモコンはにはCR2032を入れることになっている。ということは接点がへたって平らになったので薄い電池と接触不良ってわけだ。接点、下図の矢印で指した所を更に起こして本来のCR2025を入れてみた。ダメだったので紙を入れて厚さ3.2mmに見立ててやってみた。それでもダメ。奥の針金に上手く当たってないのかもと思って色々やってみたけどダメ。結局動かない原因が分からないので諦めて電灯のリモコンにはCR2032を入れて使うことにした。
電池 | 容量 |
---|---|
CR2032 | 225mAh |
CR2025 | 160mAh |
使っているスマホにはSDカードを入れている。その結果、内部と外部の容量は合わせて64GBで昭和人間的には凄い容量だ。しかもそれが手の平サイズ。大昔と比べれば皆そんなもんだと分かってても凄いことだ。でも内部ストレージが半分近く使われていると気になることがある。どのバージョンの Windows か忘れたけどシステム・ドライブが一杯になると他に空きがあってもソフトをインストール出来ないなんていう仕様があった。
色々調べてる時に偶然内部と外部の垣根を取っ払うことが出来るというのを見つけた。SDカードも内部ストレージに見えるようにしてしまうのだ。折角なので俺にも出来るかなと興味半分で試してみた。入れたのは128GBなんていう大容量。こんなのは使い切れないけど小さなのと値段が大して違わないからこれでどうだっていう容量にした。
画像-1 普通は内部と外部が区別されている
垣根を取り払うのはこのサイトとこちらのサイトを参考にしてやってみた。設定アプリでストレージを見ると『外部』というのが無くなって全て『内部』扱いとなった。まぁでも128GBなんて一生分あるかもしれないな。それにしてもスマホを使うと疲れるって記事書いたばかりなのにスマホ使う気満々なストレージ大増設。
画像-2 SDカードが内部として扱われるようになった
上記作業をするにはパソコンからの操作も必要だ。その中にdisk:179,64と入力するところがある。ところがカンマがピリオドに見えてdisk:179.64と入力してしまった。この手のツールは間違って入力してもエラーだと教えてくれないので上手く行ったと思った。だけどスマホを確認したけど状況は変わらず。確かめながら何度かやったけどSDカードの内部化が中々出来なかった。もしかしたらピリオドではなくカンマかなと思って見るとカンマっぼい。目が良かった20年前ならあり得ない見間違いだけど兎に角誤入力に気がつくのに時間がかかった。画像-1と画像-2の時刻の差が夕食と風呂を含んでるけど気がつくのにかかった時間だ。
画像-3 カンマではなくピリオドを入力してしまった
これを機にDOS窓の文字を少し大きくした。ほんの少しだけどカンマだとは分かる。
画像-4 DOS窓の文字を少し大きくした
色々調べてる時に偶然内部と外部の垣根を取っ払うことが出来るというのを見つけた。SDカードも内部ストレージに見えるようにしてしまうのだ。折角なので俺にも出来るかなと興味半分で試してみた。入れたのは128GBなんていう大容量。こんなのは使い切れないけど小さなのと値段が大して違わないからこれでどうだっていう容量にした。
垣根を取り払うのはこのサイトとこちらのサイトを参考にしてやってみた。設定アプリでストレージを見ると『外部』というのが無くなって全て『内部』扱いとなった。まぁでも128GBなんて一生分あるかもしれないな。それにしてもスマホを使うと疲れるって記事書いたばかりなのにスマホ使う気満々なストレージ大増設。
上記作業をするにはパソコンからの操作も必要だ。その中にdisk:179,64と入力するところがある。ところがカンマがピリオドに見えてdisk:179.64と入力してしまった。この手のツールは間違って入力してもエラーだと教えてくれないので上手く行ったと思った。だけどスマホを確認したけど状況は変わらず。確かめながら何度かやったけどSDカードの内部化が中々出来なかった。もしかしたらピリオドではなくカンマかなと思って見るとカンマっぼい。目が良かった20年前ならあり得ない見間違いだけど兎に角誤入力に気がつくのに時間がかかった。画像-1と画像-2の時刻の差が夕食と風呂を含んでるけど気がつくのにかかった時間だ。
これを機にDOS窓の文字を少し大きくした。ほんの少しだけどカンマだとは分かる。