ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

人の熱伝導率

2022年01月02日 09時06分54秒 | 天気、地震、天気予報
 朝、外に出て10分ほど身体をほぐすのがここのところの日課。でも大晦日に雪が降ったのでコース上には雪が5cmくらい残っている、というよりここのところ寒すぎて無理。外の空気を吸いにちょっと玄関から出た。それほど寒いとも思わなかったけどまだ日が当たってない寒暖計を見たら信じ難い表示になっていた。-13℃? それは無いんじゃないかな。


寒暖計が変?@7時半


 天気情報見たら寒暖計が壊れたわけでは無さそうだった。でもこんなに気温が低いとは思わなかったな。体感的には-5℃くらい。もっとも直ぐに家の中に入ったからそんなもんかもしれないな。


日本気象協会より


 ヨメはというと今朝は寒いと思ったと言う。その通りではあったけど暑いのか寒いのか良く分からないヨメのまぐれ当たりだ。ちなみにヨメは気象情報をにらめっこするように何度も見直すけど当日の服装は気象情報を全く反映せず何時も同じ服装。着込み過ぎて暑いと言うことが多い。薄着過ぎたと言ったことはあまり記憶にないな。





 過去に気温が-15℃くらいの日が過去にあった。断熱材を使ってなかった借家では天井に巨人が居て巨大な掃除機で暖かい空気を吸い取ってるような気がするくらいファンヒーターは無力だった。そんな日、もしかしてこれはダイヤモンド・ダストなのかなというのを見たことがある。今朝も見ることが出来たのかも。そしてこんな寒いのにシジュウカラが10羽くらいぞろぞろやってきた。写真に撮った鳥は枯れ葉なのか何か分からない茶色いのを咥えたり離したりしていた。コゲラも1羽やってきた。


四十雀(シジュウカラ)


小啄木鳥(コゲラ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の鳥達

2022年01月02日 08時58分11秒 | 
  気温が低かったけど天気が良いってことでヨメに散歩に連れ出された。鳥が色々と居た。去年の3月に見つけたハヤブサが今年も居た。冬来たりなば春遠からじ、もうじき3月だ。このままずっと居てくれるかも。この日は鉄塔の上で獲物を食べていた。そういうのを見るのは初めてだ。たまに鳥の羽が中を舞っていたので獲物は鳥。最後の方で画面が大きく揺れたのは録画を停止しようとした時。手袋をしてたので上手く出来なかった。手袋をしても押せるようにエポキシパテで盛ってみるかな。

獲物を食べているハヤブサ


写真に撮れなかったのにツグミくらいの大きの茶色い鳥が居た。藪から藪に移動してたので種類は分からなかった。


真鴨(マガモ)


 カワアイサは5~6羽。頭が黒いのがオスで茶色いのがメス。


川秋沙(カワアイサ)


ヨメはハヤブサだって言ってたのはノスリ。大きさと飛び方が違う。後からやってきたのも居て都合2羽。トンビに比べて数はずっと少ないけどたまに見かける。


鵟(ノスリ)


鵟(ノスリ)


歩いていると鳥の群れが飛び立つ。何だか分からないけど群れないのはホオジロ。


頬白(ホオジロ)


頬白(ホオジロ)


ホオジロとよく間違えたカシラダカ。ほんの10年前ならこれはスズメ。


頭高(カシラダカ)


頭高(カシラダカ)


カワラヒワは近くなら飛んでる時に黄色いのが見えるので分かりやすい。それと5~10羽の群れで居ることが多い。


河原鶸(カワラヒワ)


よく居るキジバト。


雉鳩(キジバト)


もっとよく見るスズメ。人家の近くの群れならスズメにほぼ間違いない。


雀(スズメ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする