![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
ゲイシャは芸者と無関係の記事に書いた焙煎屋とはその後何度かコーヒーの事を教わる機会があった。その中に高い豆の理由の1つに豆の大きさが揃っているという話。大きさが揃ってる方が均等に焙煎出来る。大きさが違えば理屈の上では小さい豆の方が深煎り傾向、大きな方はその逆に浅煎り傾向になる。ならば大きな豆ばかりで淹れたのと小さな豆ばかりで淹れたので味に違いがあるかもってことで実験。焙煎屋もそれは面白そうと言った。
先入観有りで言えば予想した通りだった。ただ淹れ方が毎回微妙に違うので大きな差にはならなかった。それよりも網などを使わなかったので選別が面倒臭いことこの上無かった。しかも選別後に見てみると大きなのに小さなのが混じってたりその逆だったりとこんな簡単な事でも中々上手く出来ないもんだ。なので網を使ってもっときちんと選別すればもう少し大きな違いが出て来るかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/3258442ad2345e5ecebaa2ececa7d25c.jpg)
袋の中の豆の大きさは様々
最近買うのはキーコーヒー。豆の大きさは並べてみるとけっこう違いがある。時々色が薄い豆がある。焙煎が足りない豆なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/125778e6b1ea54c695792faf8559f401.jpg)
厳選したクズ豆、ではなく小さな豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/bb365e2e47807dd2ddcc0b73c405493a.jpg)
大きな豆
先入観有りで言えば予想した通りだった。ただ淹れ方が毎回微妙に違うので大きな差にはならなかった。それよりも網などを使わなかったので選別が面倒臭いことこの上無かった。しかも選別後に見てみると大きなのに小さなのが混じってたりその逆だったりとこんな簡単な事でも中々上手く出来ないもんだ。なので網を使ってもっときちんと選別すればもう少し大きな違いが出て来るかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/3258442ad2345e5ecebaa2ececa7d25c.jpg)
最近買うのはキーコーヒー。豆の大きさは並べてみるとけっこう違いがある。時々色が薄い豆がある。焙煎が足りない豆なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/125778e6b1ea54c695792faf8559f401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/bb365e2e47807dd2ddcc0b73c405493a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/1602b704bcdf8b7d314aebe57fbb16e3.jpg)
洗濯した靴下を干そうとしたら靴下の中にもう1つ靴下なんてことも。床の抜け殻はまぁ良いとしても洗濯機に突っ込む時はバラバラにして入れて欲しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/991dd198d7e0ac1ab079d8ababccc432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3d/284eca4acdd421df5912d3b4ef04d16c.jpg)
3連休で人が多そうだから違う場所にしようという案もあったけど決行。9時に料金所集合なので寒そう。黄昏エリアなら午前中は奥から日が当たるけど、目の前で日が当たってるのが見えたのでそこに行った。場所は一本杉エリアの西寄り。林道は往来する車で圧雪されてたけど我々以外は誰も来ることはなかった。オミクロン宣伝効果恐べし。
新師匠がヨメと2人だけで行くと「最近喋ってばかりでやる気無いんですよ」とボヤいてるのを2~3度ヨメから聞いてる。この日は5人と奇数人数なので俺はユルユル出来るなとつい考えてしまう。だけど有料だし易しいルートでもいいから本数を出すことにした。昼飯前に4本登ったのは最多かも。
まぁやる気が無いって言われれば当たらずしもなんだけど、一番の原因は体調が安定しないってことかな。去年の11月は肘も良くなって久々に良かったんだけど、その時に不慣れな動きをしたせいか肘痛再発。それも今まで痛くなかった場所。それもまぁ良くなったら今度は指。普通は関節が痛むんだけど右手薬指のMP関節とRIP関節の間。5年前にこういう場所を痛めた時は完治半年だった。今回はまぁ比較的早く良くなった模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/da88bab1eea38fff33498c596923276d.jpg)
故障を防ぐ方法は色々あるけど1つはマッサージガン。俺は岩場持って行く。登った後の様子で直ぐに使ったりするスポーツ選手が休憩の合間にトレーナーがマッサージしてるシーンがあるけどそれと同様だ。。家に戻ってからよりもその場で使う方がずっと効果がある。怪しい健康器具は多いけどこのマッサージガンは気持ち良いだけでなく優れていると実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/f04189739177f5fad82e8df2eb503a42.jpg)