love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

今日の私

2002-10-29 | インポート
天気予報は当たらなかったみたいです。木枯らしなんてまったく吹かず、お日様いっぱいの暖かい日でした。

散歩をかねて、町内にある小さな小学校の教頭先生に会いに行ってきました。
この学校は、一学年、一クラスの小さな学校の良さを生かした、すばらしい学校です。
時々「国際理解授業」等でお手伝いに行かせて頂いていますが、先生方も、地域の人たちとの交流を喜んでくださり、様々な方法で「交流授業」を企画してくださいます。
今日も、地域の方が指導する「パッチワーク教室」が行われていました。

教頭先生との打ち合わせを終わり、帰り道に寄った友人宅で、「北海道へ行ってきたのでお土産」と頂いたのは、あの有名な「バターサンド」。
昨日、帰ってきたとか。ラッキー!

「北大の銀杏並木がすばらしかった!」
鮮やかな黄色に目をうばわれたとか・・・
9月に行った時に「黄葉したら、きれいだろうな」って思いながら私も歩いた道・・・想像できます!
行ってみたい!

ちょっと疲れて一休み。お昼ねをしてしまいました。

夕方、メールチェックをしたら、アメリカの友人からメールが入っていました。それも二人から。早速、返信。
これから、アメリカでは感謝祭、クリスマスと家族が集まり楽しい時間を持つ時期です。
そろそろステキなカードでも見つけに行かなければ・・・

ついでに、スペインに住む姪に、ディズニーのハロウィンパレードの写真を添付したメールを送りました。
彼女にとったら従兄にあたる愚息が写っているものです。
彼女は、結婚と同時にマドリードへ移り、1年半になります。
空気が乾燥しているとかで、肌がカサカサになるのが悩みっていいながら、元気で、新米主婦をこなしているようです。
来年の春・・・会いにいくつもりです。

夜、主人から携帯にメールが入りました。
広島に出張中で、「お好み焼きともみじまんじゅう」を送ってくれたとか。
「なつかしい味をどうぞ」ですって。
そうです・・・6年位前、単身赴任で広島にいた主人を度々訪ね、お好み焼きやら、牡蠣やら、もみじ饅頭やらを食べていたんです。
嬉しいなあ~。明日には届くのかしら?
楽しみ、楽しみ!