
私は時々「子供向けの絵本」を読みます(笑)。
可愛くて、きれいで、夢があって・・・ステキな絵本が多いからです~~♪
今日、読んだのは「世界のあいさつ」
日本の「あいさつ」は・・・「おはようございます」「こんにちわ」「おやすみなさい」「ありがとう」・・・etcとたくさんありますが・・・きちんとしたあいさつをする時は「おじぎ」がつきますよね。
外国の人たちは「おじぎ」を不思議がりますが・・・
これは「日本の文化」だからいいんです~~。大事にしましょう~~。
ではでは、外国の人たちはどんな「あいさつ」の仕方をするのでしょうか?
外国人が、皆「握手」や「ハグ」や「キス」をすると思ったら間違いです。
似たような動作ですが、それぞれのお国によって、少しづつ違うということが書かれている本から紹介します。


左・・モンゴル族は、抱き合って、相手の匂いをかぐのだそうです(笑)。
右・・・インド人・・・お祈りをしているようですね。「ナマステ」ってあいさつします。

→ これ、おかしいですよね~~~。舌をペロッと出すのはチベット人です。



←相手の手首を持つのは「南アフリカ・サン人」
セネガルのある部族は、目上の人に会うと、相手の手をとって、自分の頭に乗せるのだそうです。
もうひとつ「南アフリカ」のウイカインディアは、相手の胸や頭をこするのがあいさつとか・・・
本当に、いろいろなあいさつの方法があるものですね。

私の一番好きなあいさつの仕方はこれかも~~~
カナダ・イヌイットのあいさつは・・・「笑合う」ことだそうです!
いいなぁ~~~(笑)