マンゴーやアボガドが大好きな私です~~♪
アボガドはともかく、マンゴーは高い!・・・で、自分で育てて実をならそう~~と、壮大な計画を立てた私です(笑)。
←昨年、食べた後の「種」を蒔いたら「芽」がでました。
左が「アボガド」・・・いっしょに写って」いる「ものさし」は50㎝ですので、アボガドの成長の早さにビックリ!
右が「マンゴー」です。
マンゴーは冬の寒さに弱いので、冬に一度、葉が枯れて落ちましたが、春に新しい葉が出て、今は、30㎝くらいまで成長しています。
でも、土に植えたものは、寒くなっても家に入れられないので可哀相・・・と思って、新しく「鉢植え」のマンゴーに挑戦してみました~~。
緑色の部分にはさまれている茶色のもの・・・これが大きくなるらしい。
8月31日。真ん中にあった茶色のものが、一日で目立ってきました。
しっかり芽であることが分かります。
毎日の成長速度にビックリ!
上のほうに2枚の葉が出ています。
見る見る・・・という感じで、ただただ驚き!
根(?)の部分をよ~~っく見ると、「まるで靴をはいている」みたいです~~♪
9月13日。前回の撮影から一週間後です。
葉の大きさに注目!
台風9号が上陸した日も、家の中には入れなかったのですが、あの強い雨風にも負けずに「スクッ」と育ってくれています。
これからの成長が楽しみです~~♪
9月19日(水)追加です↓。
高さはさほど大きくなっていませんが、「葉の色が緑」に変わりました!
そして、質も「硬く」なって、張りが出てきています!