love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ミス・ポター~~~♪

2007-09-18 | 映画

     2007_0918eiga0013_1     

 「青いジャケット」を着た「愛らしいうさぎ」の物語~~。
そう「ピーターラビット」~~♪

この「うさぎ」を生み出した女性「ビアトリクス・ポター」の半生を描いた映画「ミス・ポター」を観てきました~~♪2007_0918eiga0006_1


この本、現在までに世界中の111ヶ国で出版され、一億部以上の売り上げを誇るロングセラー&ベストセラーなんですね!
100年もの間、多くに人に愛されている「可愛いうさぎ」の本を、このcafeのお仲間の皆さんも、「読んだわ」「子どもに読んで上げたことある」「買って大切にしている」「図書館借りたわ」・・・という方がほとんどでは?

2007_0918eiga0011_1

主人公の「ビアトリクス」を演じるのは「レニー・ゼルウィガー」。
彼女の出演した「コールドマウンテン」での演技、さすがアカデミー賞と印象に残っていますが・・・今回はちょと・・老けすぎ???(苦笑)。

以下ネタバレ~~~、
1902年のロンドン。
上流階級に生まれ育った「ビアトリクス」は、持ち込まれる縁談を次々と断り、「可愛い動物達の本」を出版することを夢見ていました。
女性が仕事を持つことなど「考えられない時代」の中で、「小さい頃からの夢」を捨てずに頑張る彼女・・・。
そんな彼女の前に現れた一人の男性がいます。2007_0918eiga0012_1

「ユアン・マクレガー」扮する編集者の「ノーマン・ウォーン」は、彼女の描く「ピーターラビット」とともに「彼女自身」をも愛し始めます。

クリスマスの夜、ノーマンは、ビアトリクスにダンスを教えながら「歌い、プロポーズ」をします~~♪
「イエス」とこたえる彼女~~♪

でも、彼女の両親は「身分の違い」を理由に反対するのです。
ノーマンの姉・ミリー(エミリー・ワトスン)に支えられて生涯を誓い合う二人。

2007_0918eiga0008_2
「少しの冷却期間を置くように」という両親の忠告を聞き、湖水地方でひと夏を過ごす彼女を送るため駅に駆けつけた彼。
発車のベルに押されたように、初めての「キス」をする二人・・・すてきな場面でした~~。

が・・・、美しく燃え上がる二人の恋は「突然」に終るのです・・・。
ノーマンが病気でこの世を去る・・・という形で・・・。
2007_0918eiga0009_1
傷ついたビアトリクスは、ロンドンを離れ、美しい自然が残る「湖水地方」に移り住むのです。
この豊かな自然が、彼女の悲しみを癒し、可愛い動物達の新しい物語を生み出してくれるのですが・・・。

この自然が、開発業者により破壊されようとしているのを知った彼女は、本の印税で「この自然を守る」ことを決めました。
美しい自然と、そこに暮らす人々を守ることが、彼女の「第二の夢」となったのです。

彼女亡き後の今も、この湖水地方は「ナショナル・トラスト」で大切に守られています。

映画の中に出てくる緑豊かな「湖水地方」の美しい落ち着いた風景。

世界中から、多くの観光客が訪れ「ピーターラビット」の生まれた地。

いつまでもそのままで残りますように・・・。


Miss POTTER(ミス・ポター)

2007-09-18 | インポート
「青いジャケット」を着た「愛らしいうさぎ」の物語~~。
そう「ピーターラビット」~~♪

この「うさぎ」を生み出した女性「ビアトリクス・ポター」の半生を描いた映画[
ミス・ポター」を観てきました~~♪


この本、現在までに世界中の111ヶ国で出版され、一億部以上の売り上げを誇るロングセラー&ベストセラーなんですね!
100年もの間、多くに人に愛されている「可愛いうさぎ」の本を、このcafeのお仲間の皆さんも、「読んだわ」「子どもに読んで上げたことある」「買って大切にしている」「図書館借りたわ」・・・という方がほとんどでは?

主人公の「ビアトリクス」を演じるのは「レニー・ゼルウィガー」。
彼女の出演した「コールドマウンテン」での演技、さすがアカデミー賞と印象に残っていますが・・・今回はちょと・・老けすぎ???(苦笑)。


以下ネタバレ~~~、
1902年のロンドン。
上流階級に生まれ育った「ビアトリクス」は、持ち込まれる縁談を次々と断り、「可愛い動物達の本」を出版することを夢見ていました。
女性が仕事を持つことなど「考えられない時代」の中で、「小さい頃からの夢」を捨てずに頑張る彼女・・・。
そんな彼女の前に現れた一人の男性がいます。

「ユアン・マクレガー」扮する編集者の「ノーマン・ウォーン」は、彼女の描く「ピーターラビット」とともに「彼女自身」をも愛し始めます。

クリスマスの夜、ノーマンは、ビアトリクスにダンスを教えながら「歌い、プロポーズ」をします~~♪
「イエス」とこたえる彼女~~♪

でも、彼女の両親は「身分の違い」を理由に反対するのです。
ノーマンの姉・ミリー(エミリー・ワトスン)に支えられて生涯を誓い合う二人。

「少しの冷却期間を置くように」という両親の忠告を聞き、湖水地方でひと夏を過ごす彼女を送るため駅に駆けつけた彼。
発車のベルに押されたように、初めての「キス」をする二人・・・すてきな場面でした~~。

が・・・、美しく燃え上がる二人の恋は「突然」に終るのです・・・。
ノーマンが病気でこの世を去る・・・という形で・・・。

傷ついたビアトリクスは、ロンドンを離れ、美しい自然が残る「湖水地方」に移り住むのです。
この豊かな自然が、彼女の悲しみを癒し、可愛い動物達の新しい物語を生み出してくれるのですが・・・。

この自然が、開発業者により破壊されようとしているのを知った彼女は、本の印税で「この自然を守る」ことを決めました。
美しい自然と、そこに暮らす人々を守ることが、彼女の「第二の夢」となったのです。



彼女亡き後もこの湖水地方は「ナショナル・トラスト」で大切に守られています。

映画の中に出てくる緑豊かな「湖水地方」の美しい風景~~~魅了されます!
世界中から、ピーターラビットの故郷として多くの観光客の訪れる理由がよく分かります。

この映画でのおすすめは~~、
ピーターラビットやオバカなアヒルたち・・・動物が動き出すいくつかのシーンです~~♪
とっても可愛い~~♪
一瞬、夢の中に引き込まれたような気持になります~~♪