love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

農業日記~~⑪

2007-09-22 | 日記・エッセイ・コラム

残暑厳しい中、畑の草むしりをしてきました。

今日の「草刈り新兵器」は~~~、
フィールドカート」です~~♪

「草むしりって、結構腰や足にくるわね」
「ダンボールか何かを敷いて、腰を下ろしながらしたら楽かしら」
「そういえば、おじいちゃんが、孫のいらなくなった「スノボー」に腰をおろして草むしりをしていたっけ」

・・・なんて、私が話しているのを聞いていたらしい、息子①が「これ使ってみたら」とプレゼントしてくれました~~♪
それも「敬老の日」に~~~きゃははは

2007_0918eiga0003
これ「かなり優れもの」です~~♪
4つの車輪がついているので異動も楽~~♪
座る部分が、少し湾曲しているのが楽~~♪
草むしりの時だけでなく「お弁当を食べるとき」も「おやつを食べるとき」も使いました~~♪

ふたを開ければ、中は「小物入れ」になっていますので「保冷袋に入れたお茶」を収納して「草むしり」に励みました~~(笑)

趣味で「家庭菜園」や「園芸」をする人が増えていますので、いろいろ便利な道具は作られてきていますね。


農業日記~~♪

2007-09-22 | インポート
残暑厳しい中、本格的に「畑仕事」をしてきました~~(笑)。

我が家の畑は「耕してある部分」より雑草の生い茂っている部分の方が広いので(苦笑)、「草むしり」が大変なんです!

途中まで「草むしり」をして「疲れた~~」と止めたのは10日前(笑)。
残りの部分をしなければ・・・と行ったのですが、もう「前の草刈をした部分が青々・・・」トホホです。

でも頑張って「気になる場所」だけはきれいにしてきました~~(笑)。
主人と二人がかりで「5時間の労働」でした!

そうそう、今日の「草刈り新兵器」は~~~、
「フィールドカート」です~~♪

「草むしりって、結構腰や足にくるわね」
「ダンボールか何かを敷いて、腰を下ろしながらしたら楽かしら」
「そういえば、おじいちゃんが、孫のいらなくなった「スノボー」に腰をおろして草むしりをしていたっけ」

・・・なんて、私が話しているのを聞いていたらしい、息子①が「これ使ってみたら」とプレゼントしてくれました~~♪
それも「敬老の日」に~~~きゃははは

これ「かなり優れもの」です~~♪
4つの車輪がついているので異動も楽~~♪
座る部分が、少し湾曲しているのが楽~~♪
草むしりの時だけでなく「お弁当を食べるとき」も「おやつを食べるとき」も使いました~~♪
上部のふたを開けると、中は小物が収容できるようになっています~~♪
今日は「保冷袋に入れたお茶のペットボトル」を入れて起きました。
熱中症にならないように「水分補給」のためです。

息子よ、いつもありがとう~~♪

趣味で「家庭菜園」や「園芸」をする人が多くなってきているので、いろいろ便利なものが、次々と作られていますね!

草刈り終了後「野菜の種」が残っていたので「蒔いて」きました。
「インゲン豆」「二十日大根」「かぶ」です。
「新しい種」ではありませんから「発芽」は期待しないことにします(苦笑)。

でも「残り物には福がある」ともいいますから~~~豊作になるかもしれませんね~~(笑)

(フィールドカートは、Blog=loveで写真をUPしました)