10月20日に「小学校卒業時」のメンバーでの「同窓会」を開きます。
出欠の返信ハガキが毎日届き始めているのですが・・・。
「皆さんに会えるのを楽しみにしています」
「幹事役ご苦労様」
「たくさんおしゃべりしましょうね」
という「出席」の方は別にして・・・、
「病後なので・・」
「体力に自信がないので・・」というような「健康状態が思わしくないので、今回は欠席します」という返事が以外に多い!
考えたら、小学校を卒業して○十年・・・(苦笑)。
長い間、酷使した身体・・・どこかがおかしくなっていても不思議ではありませんね。
一番ビックリしたのは・・・、
「案内ハガキが届き、久し振りにお友達に会えると楽しみにしていた主人ですが、翌日急死いたしました」という、奥様からの連絡ハガキでした。
栃木県の方に住まわれていますので、現役中は、なかなか故郷に帰って来れなかったのが、今回リタイアしたのでゆっくり出かけたい・・・とも話されていたとか・・・。
本当に残念です。
150枚の案内ハガキを出しましたが返事が来ているのは70枚ほどです。
今月末が「返信期日」になっていますので、あと数日ありますが・・・、残りの方たちは「返事」を書いて下さるのでしょうか(苦笑)。
往復ハガキで出されているんですから「ちょっと○をつけて」ポストに入れてくださいね~~。
これって、常識ですよね?(笑)
出欠の返信ハガキが毎日届き始めているのですが・・・。
「皆さんに会えるのを楽しみにしています」
「幹事役ご苦労様」
「たくさんおしゃべりしましょうね」
という「出席」の方は別にして・・・、
「病後なので・・」
「体力に自信がないので・・」というような「健康状態が思わしくないので、今回は欠席します」という返事が以外に多い!
考えたら、小学校を卒業して○十年・・・(苦笑)。
長い間、酷使した身体・・・どこかがおかしくなっていても不思議ではありませんね。
一番ビックリしたのは・・・、
「案内ハガキが届き、久し振りにお友達に会えると楽しみにしていた主人ですが、翌日急死いたしました」という、奥様からの連絡ハガキでした。
栃木県の方に住まわれていますので、現役中は、なかなか故郷に帰って来れなかったのが、今回リタイアしたのでゆっくり出かけたい・・・とも話されていたとか・・・。
本当に残念です。
150枚の案内ハガキを出しましたが返事が来ているのは70枚ほどです。
今月末が「返信期日」になっていますので、あと数日ありますが・・・、残りの方たちは「返事」を書いて下さるのでしょうか(苦笑)。
往復ハガキで出されているんですから「ちょっと○をつけて」ポストに入れてくださいね~~。
これって、常識ですよね?(笑)