国際親善試合・キリンチャレンジカップ「日本対セルビア」戦で「0-3」で完敗した日本代表・・・(涙)
W杯まで後二ヶ月・・・こんな状態で大丈夫?
目標は「ベスト4」らしいのですが・・・(苦笑)
試合を見ていてもイライラ!
攻撃陣のふがいなさは兼ねてから指摘されていたのですが、実は守備も相当危ないという現実をみせつけられました!
セリビアは、FIFAのランキングは15位ですが(日本は45位)、今日は国内組みだけの召集、いわば「二軍」なのに・・・。
監督も「補佐」!
若手を育成するということから、38歳という若い指揮官に任せて、本当の監督は「選手の全体の動きを把握したいので、観客席で観戦」とか・・・(苦笑)。
試合運びを見ていると、日本の選手たちは、中盤で細かくパス回しをするばかりで、なかなかシュートまで持ち込めない!
右や左から攻めるのはいいのですが、センターヘのボールが上手く味方に繋がらない。
ドリブルで運ぶこともない。
セルビアは、ボールを持つや否や、シュートでディフェンスを突破、ゴールに向けてシュート~~!
気持ちのいいほどです(苦笑)。
日本の試合運び、なんとかならないものでしょうか・・・。
試合後の「中村俊輔選手」のインタビューが、今の日本代表の姿をよく表していると思います。
『ホームで0-3は良くない。いつもいない5人くらいの選手と連係がうまくいかなかった。その辺が課題。相手ゾーンの間を狙ったが、誰かがずれてしまった。いくら外から放り込んでもキーパーに取られる。少し工夫が足りなかった。(サポーターに対して)良くない試合をして申し訳ない』
俊輔選手自身は、よく動きましたが、未だに「代表23人が絞りきれていない」という現状ですから・・・,
ましてや「フォーメイション」を固定し練習することなんかできない・・・、こんな日本の現状では、間に合うの?
監督の考え方に異議ありと感じた多くのファンがいたはずです!
監督は、試合終了後のサポーターのブーイングをどう思ったでしょうか・・・。
W杯まで後二ヶ月・・・こんな状態で大丈夫?
目標は「ベスト4」らしいのですが・・・(苦笑)
試合を見ていてもイライラ!
攻撃陣のふがいなさは兼ねてから指摘されていたのですが、実は守備も相当危ないという現実をみせつけられました!
セリビアは、FIFAのランキングは15位ですが(日本は45位)、今日は国内組みだけの召集、いわば「二軍」なのに・・・。
監督も「補佐」!
若手を育成するということから、38歳という若い指揮官に任せて、本当の監督は「選手の全体の動きを把握したいので、観客席で観戦」とか・・・(苦笑)。
試合運びを見ていると、日本の選手たちは、中盤で細かくパス回しをするばかりで、なかなかシュートまで持ち込めない!
右や左から攻めるのはいいのですが、センターヘのボールが上手く味方に繋がらない。
ドリブルで運ぶこともない。
セルビアは、ボールを持つや否や、シュートでディフェンスを突破、ゴールに向けてシュート~~!
気持ちのいいほどです(苦笑)。
日本の試合運び、なんとかならないものでしょうか・・・。
試合後の「中村俊輔選手」のインタビューが、今の日本代表の姿をよく表していると思います。
『ホームで0-3は良くない。いつもいない5人くらいの選手と連係がうまくいかなかった。その辺が課題。相手ゾーンの間を狙ったが、誰かがずれてしまった。いくら外から放り込んでもキーパーに取られる。少し工夫が足りなかった。(サポーターに対して)良くない試合をして申し訳ない』
俊輔選手自身は、よく動きましたが、未だに「代表23人が絞りきれていない」という現状ですから・・・,
ましてや「フォーメイション」を固定し練習することなんかできない・・・、こんな日本の現状では、間に合うの?
監督の考え方に異議ありと感じた多くのファンがいたはずです!
監督は、試合終了後のサポーターのブーイングをどう思ったでしょうか・・・。