松を基調とした日本庭園です。季節季節で美しく変化する様に感動します!
→ロビーのガラス越しに見た庭園です~♪
作家・山口 瞳さんゆかりの木が「かりん」~~♪
今回私が泊まったお部屋「九重」を常泊として、かりんの木のあるお庭を愛したそうです。
↑石の上に「花梨がひとつ」置いてありました(笑)。 →前夜の雪が残っていました!
「欅」~~、作家・井伏 鱒二さんゆかりの木。
井伏氏は、たびたびこの宿を訪れて、昼間はこの欅の木の下でワインを愛飲されていたそうです。
新緑の頃の欅は、とってもきれいだろうと思います~~♪
←高松宮殿下お手植えの「栗」~~♪
ちょうど、この日からロビーでは「リアドロミュージアム」が開かれていました~~♪
高級陶磁器人形のデザイン・製作・販売をしているスペインの会社です。昨年は、2月14日のバレンタインデーにあわせて開かれていて、ちょうどその時期に展示を見ることができましたので、これで二回目~~。
美しい日本庭園をばバックに展示される、スペイン産のお人形ですが、とってもいい雰囲気でした~~♪
雛人形や天使、五月人形などもあり、とても愛らしいお顔にうっとり~~♪
そういえば、宿泊したお部屋の床の間にも「リアロドの五月人形」を飾ってくださっていました~~♪
こんな心遣いも嬉しい宿です~~♪