今日は、「明るい春の太陽」が、一日中気持ちが良かった日でした~~♪
朝早く起きたので、午前9時過ぎには久々にJAの直売所をのぞいてみましたら、まだ「ロマネスコ」が二個残っていましたので、一個お買い上げ~~♪
(この直売所は、皆さん早くから来て並んでいますので、9時半過ぎに行っても、ほとんどが売り切れ・・・苦笑)
イタリア語の「ブロッコロ・ロマネスコ」(ローマのカリフラワー)というところから、呼び名は「ブロッコリー」の仲間で「ロマネスコ」といいます~~。
ややこしい~~きゃははは
黄緑色がとってもきれいで、「春の野菜」という感じがしますね~~♪
この独特の形と、大きさにビックリですよね! そばに置いた「人参」と比べてください!
この人参は、長さが15㎝ほどの普通のものです。
子房に分けて、さ~~っと茹でると、「ひそやかな甘味」があって、サラダとしていただくのもおいしいんですよ。
でも、私はそれを軽く「炒め」ます~~♪ そうすると、もっとおいしい~~♪(笑)。
今日は、「ドライトマト」を戻して、いっしょに炒めました。
味付けは、あっさりと「お塩」だけ~~、それも「アドリア海の塩」~~♪
クロアチア・PAG島産の上品な味が、よりロマネスコを、おいしくしてくれました~~♪