強い風が吹いていましたが、春の陽射しに誘われて「お弁当を食べに畑へ行きましょう~~♪」と、主人を誘った私(笑)。
「えぇっ・・・収穫するものないよ・・・」と、主人。そうなんです~~我が家の「畑」は、「主人が作る人」、「お猿とharusanが収穫する人」に決まっているんです~~きゃははは
「キヌサヤ」は、風除けと保温のために囲まれた中で、まだまだ小さい・・・
「じゃがいも」の芽が、あと数日で首を出しそうな気配~~(土が割れてきてます!)。
「ワケギ」は十分収穫できそうなので、しっかり頂いてきました~~~きゃははは
お猿さんの天敵は「ヘビ」だそうですので、100円ショップで何匹もの「ヘビや「コブラ」を買ってきて、ネットに這わせている我が家の畑~~~(笑)
昨年は、その効果があってか「じゃがいも」をharusanが収穫することができました~~♪
今年も期待してるんですが・・・どうなることでしょう。
「千両」と「ほおずき」「菊」の植え替えをしたり、ちょこっと雑草を抜いたりした程度の働きしかしませんでしたが、暖かい春の陽射しの中で食べたお弁当はおいしかったです~~♪
華やかな「桜」や「桃」の花は、春の訪れを感じさせてくれる定番ですが、私は小さくて地味な「シュンラン」で「春を感じる」のも好きです~~♪
今年は、いままでよりたくさんの花を咲かせてくれた「シュンラン」~~♪
薄いグリーンと、白のなんともいえない可憐さがいいですね~~♪