love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

紅葉を愛で、温泉でのんびり~~♪②

2012-11-29 | 旅行記

ただいま~~♪

温泉三昧の三日間、お肌つるつるになって帰ってきました~~(笑)。

                                              

                                                                                                                                                
Dsc02938 伊豆半島の中腹、天城に近い「湯ヶ島温泉」の今回の宿は、お部屋の数は18室というこじんまりした宿でしたDsc02939

その全部のお部屋に「露天風呂」がついていますので、いつ「大風呂」に行っても混雑は「なし~~~」。
毎回「露天風呂つきのお部屋」を予約するのは、この「混雑」がいやだからです(苦笑)。
せっかく温泉にのんびりしに行くのですから・・・。

                            

 Dsc02956 Dsc03098

←この宿の大風呂は「露天」のみですが、広い!
美しい紅葉を愛でながらの「大きな露天風呂」で、大きく伸びをして~~~気持が良かった~~♪

                                           

 そして、お部屋の「露天風呂」はこちら~~→Dsc02944                                              

この宿で一番大きなお部屋ですので、お風呂も大きい!
Dsc02951

こんな可愛い洗面台のついた洗面所が二箇所、トイレも二箇所~~すごい(笑)。

                                          

Dsc02955
露天風呂に続いてテラスも広くてゆったり~~。

次の間や踏み込み、化粧室なんかもあって、広すぎて使わない部分も多く、もったいない~~(笑)。

「液晶テレビ」も大きなのが二つでした~~きゃははは
「iPatd」も各お部屋においてあって、貸切風呂の予約もこれでします~~。

もちろん「お土産」の注文なんかもしておけます。

(機器に弱いお年寄りなんかのためには、フロントへのお電話でもOKとなっていました)

                                                   

この「iPad」を使って予約した「貸切風呂」はこちら~~Dsc02966

大きくて、目の前に「紅葉」の木々があり~~最高でした!

Dsc02972 予約時間になったらフロントに寄って、この「籠」を頂きます(笑)。
バスタオル、フェイスタオル、足拭きマットがセットになっているんです~~。

予約で利用できる時間は「30分間」、人気があるとかで、一部屋一回のみが残念~(苦笑)。

Dsc02973 その他に二箇所の貸切風呂もあるのですが・・・今回は利用しませんでした。

                                          

そうそう、「籠」といえば、この→「大五郎」が乗っていそうな籠~~~きゃははは

「お客様の手荷物」を、宿の方が運ぶ籠です。

                                                   

  

                                                                                            

Dsc03090 大きなお部屋は二泊目は取れず・・・。小さめのお部屋になりまsiしたが、こじんまりしていてこちらで十分でした(笑)。

そのお部屋の露天風呂はこちら~~→

Dsc03089

←それと「堀りコタツ」がありました~~♪

なんだかいい感じでした~~♪