love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

モネの睡蓮が咲いています~~♪

2013-09-07 | 日記・エッセイ・コラム
我が家の菜園から5分ほど歩くと、「湯河原美術館」です。
 
 
 
Dsc07825
湯河原にゆかりのある画家の絵が展示されていますが、7年ほど前に、日本画壇の第一線で活躍する「平松礼二画伯」の作品を展示した「平松礼二館」も併設されました。
                                                                                         
 
Dsc07827は、この美術館の小さな日本庭園が大好きです~~♪
Dsc07847
菜園へ行ったときは、「一生懸命に働く主人」をおいて、しばし静かな時間をこのお庭で過ごすようにしています(笑)。
 
今の時期は、平松画伯がモネ財団から譲られた貴重な「モネの睡蓮の株」が、花を咲かせる頃~~♪
朝早くから咲いて、お日様が上がる頃には閉じてしまう睡蓮~~、朝寝坊の私は、なかなか見にいけないのですが・・・(苦笑)。
 
今日は、曇りなので「もしかしたら~~」と期待して行ってみました。
午前11時ごろでしたが~~~、期待したとおり「咲いていてくれまし」た~~♪

Dsc07836
淡いクリーム色が、とっても清楚~~♪

睡蓮の花に見とれていたら、「赤トンボ」が飛んできて~~~♪
私と同じように、じ~~っと「睡蓮」を見ていました~~(笑)。

Dsc07837


誰もいない、静かな静かな時を、赤トンボといっしょに過ごしてきました~~♪


                                                             

このお庭には「水琴窟」もありますので、時々「水」を落として、その「Dsc07829調べ」に聞き耳をたてて楽しむこともあります~~♪

 

これからは、お庭の「紅葉」が美しくなる季節です。
池に映る真っ赤な紅葉を、楽しむのもおつなもの~~♪
楽しみです~~♪
 
モネンの睡蓮と、赤トンブに、癒された今日でした~~♪