love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「ざる菊」の鉢~~頂きました~~♪

2015-09-29 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数年、あちこちの「ざる菊」を見に行っている私~~。
自分でも育ててみたいと思っていたのですが・・・「手入れをする時間があるかしら?」と、躊躇していました。



2~3ヶ月前に、ボランティアのお仲間である方にそんなお話をしました。
その方が「菊作り」(懸崖つくりとか福助や三本立てとかいう、菊花展なんかで見るすばらしいものです)を楽しんでいらっしゃるというのは、聞いていましたので・・・。


そしたら~~、
「ざる菊も育てているので差し上げましょう~」と、言って下さったのです!
「本当ですか~~!?」・・・と喜んだものの・・・「丹精した大事な花を手放すのは、無理だろう・・・」と考え、本気にはしていませんでした(苦笑)。

が~~~~、
昨日、「明日、ざる菊を持って行きます」とご連絡を頂いたんです!
(とても誠実な方ですので、やっぱり約束は守ってくだっさたんです~~感謝・感謝です~~♪)

その方は、人権擁護委員協議会の副会長をして下さっている方ですので、今日の午前中は「人権作文の最終審査会」、午後は「常務委員会」で、支局でごいっしょすることになっていましたので~~~~。
「わぁっ~~~本当に、本当に、頂いていいんですか?」と、有頂天になった私(笑)。


今日、車の中を見せていただいたら、なんと「二鉢」も~~♪


すごい~~~~立派なざる菊~~!

もうつぼみがたくさんついていました~~♪


せっかく、ここまで大事に大事に育ててくださった「ざる菊」~~引き続いて上手に咲かせられるかしら・・・心配ですが・・・頑張ります!

感謝・感謝です~~♪

そして、少しづつ挿し木をして増やして~~、
いずれは、こんな風にしてみたい~~~と、大きな夢をみている私~~きゃははは

「harusan家のざる菊園」~~~♪ わぁぁい~~~♪