love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

成人学級~~第二回。

2016-06-29 | ボランティア

成人学級の第二回目の講座~~、
「電力自由化とは ~消費者トラブルを避けるために~」

と題してのお話を「経済産業省電力・ガス取引監視等委員会」の方からお聞きしました。



これまでは地域で決められた電力会社としか契約できなかった電気ですが、今年の4月1日の「電力自由化」により、既存の電力会社だけでなく、新たに参入した電力会社とも契約できるようになりました。

でも・・・、いまだに迷っている私・・・。
「停電にはならない」「スマートメーターを取り付ける工事費もかからない」「新しい電力会社に契約するだけで、古い方には自分で解約手続きをする必要なない」、
などとうことは情報として知っていましたが・・・、

さて「本当に電気代は安くなるの?」「300社もあるという会社・・・どこを選べばいいの?」と、迷いに迷って・・・「もう少し様子を見てから・・・」と、そのままにしている私です(苦笑)。

先日、東電のサイトで「試算」してみました。


そしたら、年間8000~10000円くらい違うかも・・・と、出ました!
なので、「変更もありかな?」と考えていたときでしたから、今日の講座はとても参考になりました~~♪



講座で聴いたお話や、頂いた資料も検討してみた結果、新しい電力会社に切り替えなくても、今の「東電のプラン」の中での切り替えが一番みたいと判断~~(笑)。


今日の講座の終了後の皆さんの感想は~~、
「いくつかの資料を読んでみましたが、文字を追っているだけでは分かり難い。でも今日のように、映像を見たり、お話を聞くことで、納得できました。参加してよかったです」
という嬉しい言葉が多く、企画した「生涯学習委員の一人」として安堵しました~~♪

また10月~11月には、後期講座を開きます。
皆さんの「学びたい」という気持ちに応えられるような企画をしたいと思っています~~。