お盆ですので、実家のお墓参りに行ってきました。

実家のお墓のある町に住んでいる私ですから、当然、お彼岸やお盆、命日、暮れには必ず行きます。
行く都度、「実家の墓地に犬の糞」があります!
もう、気分が悪い!
墓地には、小さな砂利が敷き詰めてあるのですが、必ず「こんもり」した砂利の部分があるのです!
ということは・・・「犬に糞をさせたことを承知で、飼い主が被せている」ということですよね!
砂利を掘って、糞を始末して、お水を流して・・・トホホです!
そこで、こんな立て札を作って、お墓に立ててきました(笑)。

「これで、止めてくれると思う」・・・と、信じていたら、
妹からメールが入りました。
「お墓参りに行ったら、立派な看板があったけど、その看板の前に糞がしてありました」
「えぇっ~~~!! なんと・・・」
言葉もありません・・・。
「犬は字が読めないから、ここはトイレではないんだって、分からないでしょうから・・・(苦笑)」
「ご先祖様の眠る墓地です。私が大切に思っている場所です。犬を飼うなら、きちんとマナーを守ってください。」
と、飼い主の良心に訴えることしか方法がないんですよね・・・。
せっかくお墓参りに行ったのに、気持ちのスッキリしない今日でした・・・(涙)。
帰り道~~、
こんな「看板猫」を見たのが慰めかな?(笑)
