love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

お盆って、忙しい(笑)

2016-08-15 | 日記・エッセイ・コラム

毎年のことながら、「お盆の行事」を滞りなく済ますって結構大変です(苦笑)。

午前中にお墓参りに見えた兄夫婦が我が家に寄ってくれました。
いろいろのお話をしましたが、「日常生活に支障があるような病気や障害も無く、元気で暮らしていける」ことに感謝して、これからも兄弟姉妹が仲良くしていきましょう~~と、いうことで終わりになります(笑)。


毎年お盆の15日の夜に、菩提寺のご住職様が「お棚経」をあげに来てくださいますので、その準備を午後にしました。

お棚経の後は、「お食事」を差し上げることになっているのが恒例・・・(苦笑)。
ですから「何種類かの野菜の煮しめ」「酢の物」「煮魚」「漬物」に、「塩辛」や「日本酒に合うおつまみ」を数点用意します。

今回は、ちょうど頂いた「生落花生」がありましたので、「塩茹で」にして、一品~~♪



暑い中、お料理も大変なんですが、いつも喜んで食べて下さるので~~ついつい頑張ります~~(笑)。
メインは、お寿司屋さんの出前の「にぎり寿司」ですが~~~きゃははは


日本酒は、夏でも「久保田の千寿」の「熱燗」と決まっています(笑)。
それも「お銚子・三本」で、きちんと「もう結構」とおっしゃいます!
そこは、さすが~~と、毎回感心します!


春、秋の彼岸、お盆と、我が家の仏壇の前で「先祖供養のお経」をあげていただき、その後「食事」をしていただくのですが、
我が家が親戚ということもあるのでしょうか~~、毎回くつろいでいかれます(笑)。

帰りは、夫が隣町の菩提寺まで車でお送りします。
今日も、夜9時半過ぎに帰られましたが、お寺さんに着くと、車を降りて「合掌」しながら、夫の車が見えなくなるまで見送ってくださるそうです。

そこも、さすが~~と、感心する私~(笑)

そんなこんなで、忙しかった一日でした。